JAの活動:今さら聞けない営農情報
みどりの食料システム戦略16【今さら聞けない営農情報】第112回2021年8月7日
「みどりの戦略」では、「食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現」を目指し、2050年までに目指す姿と取組方向が示されました。前回より「有機農業」に関する技術的戦略(1)~(10)(図参照)を掘り下げており、「(1)地力維持作物を組み入れた輪作体系の構築」を掘り下げました。今回は、「(2)水田の水管理による雑草の抑制」です。
これは、水稲の有機栽培で使用されている方法で、「早期湛水処理」と「深水管理」の2つの処理により除草効果を発揮します。
まず、「早期湛水処理」ですが、早期(およそ(田植え30日前頃)に湛水し、丁寧な代かきと均平化によって、イトミミズの繁殖を促し、それに伴うトロトロ層(膨軟層)の形成させる方法です。
土中のイトミミズは、土中に頭を突っ込み、土中の有機物(小さな雑草種子ども含む)を泥とともに食べて、非常に細かな粒子径の泥混じりの糞を水田土表面に排泄します。これが、つもりに積もって一般に厚さ数センチの非常に粒子の細かい泥の層、いわゆるトロトロ層が形成されます。これができると、トロトロ層発生前に水田土表面近くにあった雑草の種がトロトロ層の下数センチの深さに埋まってしまうことになり、コナギなど浅い深度(0.7cm程度)でしか発芽しない雑草の種であれば、発芽の機会を失わせることができ、結果として抑草効果を発揮します。
この方法で効果を発揮させるための条件は、雑草が発芽してくるよりも早くトロトロ層を形成させる必要があり、そのためには、移植30日前に湛水して、できるだけ多くのイトミミズに働いてもらう必要があります。また、下の方にいる雑草種子を土壌表面に浮き上がらせるために、途中さらに1~2回の代かきを行うと抑草効果が向上するようです。
もう一つの「深水管理」です。これは主にノビエに対して効果を発揮する方法です。ノビエは、種も小さくて実生は弱々しく、第3葉までが水没するとそれ以上生育できなくなります。そのための水深が10cm~15cmであり、最低2週間程度の期間この深さを保てればノビエは生えてこなくなります。逆に水深が保てずに、ヒエの葉が空中に露出するとヒエはどんどん生育しますので、できるだけ田面を均平に、全ての面が最低10cm以上に保てるように管理できればノビエを減少させることができます。
水深を保つためには、しっかりとした高い畝やこまめな水管理が必要で、近年では水深を自動で管理する水田センサー等のICT機器が登場し、このような管理を楽に行えるようになっています。
この2つの方法を同時に行えば、コナギやタマガヤツリ、ノビエなどの1年生雑草を激減させることができるのです。これが、「水管理による雑草の抑制」する技術です。
ただし、これらの方法は地下茎や地下深くから発生してくるホタルイやクログワイ、オモダカなどの多年生雑草には効果がありませんので、多年生雑草が多い場合は、除草機など他の方法との併用で除草作業を行う必要があります。
また、これらの方法を行うと、有機質窒素の無機化の促進などにより、稲の生育が進み、倒伏が起こりやすくなることもありますので、元肥の調整など施用する窒素量を意識する必要があります。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日