JAの活動:今さら聞けない営農情報
みどりの食料システム戦略22【今さら聞けない営農情報】第118回2021年9月25日
令和3年5月12日に決定された「みどりの食料システム戦略」(以下、「みどりの戦略」と略します)では、「食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現」を目指し、2050年までに目指す姿と取り組み方向が示されました。
前回までに「有機農業」に関する技術的戦略(1)~(10)(図参照)のうち、2040~2050年までに実現・普及を目指す取り組む課題を掘り下げました。今回からは、2050年以降に取り組む課題とされている、(9)「土壌微生物機能の完全解明とフル活用による減農薬・肥料栽培の拡大」、(10)「幅広い種類の害虫に対応できる有効な生物農薬供給チェーンの拡大」を掘り下げてみます。
まず、(9)「土壌微生物機能の完全解明とフル活用による減農薬・肥料栽培の拡大」です。この取り組みは、化学農薬および化学肥料の使用量低減取り組みの中にも記載されています。その具体的な手法は、土壌微生物の力を借りて、化学肥料ゼロでも食料増産が可能な技術を開発するとあります。そのために、AI等を活用して土壌微生物の土中環境での働きと作物の生育情報、環境要因との相互作用を解析し、土壌微生物機能の完全解明をするとしています。具体的には、空気中の窒素を固定するマメ科植物の根圏に共生する根粒菌の働きを詳細に解明し、それから得られた知見を新たなテクノロジーに役立てたり、微生物の栄養源となる堆肥等の有機物を分解する土壌内微生物叢(そう)の制御によって、物が吸収できる肥料成分(無機質)をコントロールすることを目指しています。
次に、(10)「幅広い種類の害虫に対応できる有効な生物農薬供給チェーンの拡大」です。
有機農業においては天敵等の生物農薬大変有用な資材です。みどりの戦略では、幅広い種類の害虫を捕食する生物(天敵等)を効率よく普及拡大するための供給チェーンを構築することを目指しています。生物農薬は、文字どおり生き物であるため、通常の農薬とはことなる生産・物流の工程が必要になります。何より生物農薬は生き物であるため、工業製品のように計画的に大量生産することは難しいことが多く、また、生きたまま運ばないといけないので、効率よく運ぶ物流方法を必要とするものもあります。加えて、農家に供給されてからも、農家が正しく使用する技術がないと上手く働かないため、正しい使い方の個別指導(研修会等含む)が必要になります。
このため、みどりの戦略で目指している供給チェーンの確立のためには、産地単位で生物農薬を導入するなどある程度の規模が必要になりますので、JAや部会単位での取り組みが求められるようになると予想されます。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日