JAの活動:今さら聞けない営農情報
-有機農業とは-【今さら聞けない営農情報】第120回2021年10月9日
前回まで令和3(2021)年5月12日に決定された「みどりの食料システム戦略」で示された目指す姿や取り組み方向、またそれを実現するための技術戦略について掘り下げてみました。
これが出された時には、「本当にできるのかいな?」と実現可能性に疑問符が渦巻き、この目標達成に向けて国が厳しく業界を管理するのではないかと危惧する声も聞かれました。今の所そのような動きは聞かれませんが、早めの対策に取り組む方がよさそうです。
その戦略の中で、特に驚きであったのは、有機農業の取り組み面積拡大目標です。
耕地面積の25%約100万haを有機農業にするという壮大な目標は、農業現場に衝撃を与えました。本稿のNo.110より複数回に渡ってみどり戦略が示す有機農業の普及面積拡大に資する技術革新をひも解いてきましたが、有機農業そのものを紹介していませんでした。
そこで、今回から何回かに渡り「有機農業とは何か」をひも解いてみたいと思います。
農林水産省生産局発行「有機農業をめぐる情勢」(令和2(2020)年2月)をひも解くと、有機農業とは、コーデックス委員会が設定した『有機的に生産される食品の生産、加工、表示及び販売に係るガイドライン(CAC/GL32-1999) 』において、「有機農業とは、生物の多様性、生物的循環及び土壌の生物活性等、農業生態系の健全性を促進し強化する全体的な生産管理システムである」とされており、これをもとに日本では、有機農業の推進に関する法律(平成18(2006)年法律第112号)において、「有機農業とは、化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業」と定義されています。
コーデックス委員会(日本は1966年に加盟)とは、消費者の健康の保護、食品の公正な貿易の確保等を目的として、1963年に国際機関であるFAOおよびWHOによって設置された国際食品規格の策定等を行う国際的な機関でありますので、同委員会の規格に基づく有機農産物であれば、世界で通用するものになります。
日本の有機JAS認証は、このコーデックス委員会のガイドラインに準拠しており、有機JAS認定を受ければ、国際的にも通用する有機農産物を生産することができることになります。有機JAS認証とは、「有機農産物の日本農林規格(有機JAS規格)」の基準に従って生産された農産物を第三者機関が検査し、認証するものです。有機JAS認証を受けた事業者は、有機JAS基準に適合した生産が行われているとのお墨付きをもらったようなもので、認証を受けてはじめて「有機JASマーク」を使用し、自分の生産物に「有機」「オーガニック」等と表示ができます。
では、有機JAS規格どんなものでしょうか? 次回その内容をひも解いてみます。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(119) -改正食料・農業・農村基本法(5)-2024年11月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (36) 【防除学習帖】第275回2024年11月23日
-
農薬の正しい使い方(9)【今さら聞けない営農情報】第275回2024年11月23日
-
コメ作りを担うイタリア女性【イタリア通信】2024年11月23日
-
新しい内閣に期待する【原田 康・目明き千人】2024年11月23日
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日