JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~
「新春座談会」いかに仕込むか【ヒント&ピント~JAの広報誌から】2022年2月26日
座談会記事は、いつでも簡単にできるというものではない。まずテーマの設定、出席者の選別、そして座談会の進め方と、事前の準備が大変だ。しかし、年に一度はでかい企画としてやってみたい。それに最も適しているのは新年号で、いくつかの広報誌が、それぞれ工夫を凝らした座談会を掲載している。
実践的スマート農業論
JA庄内みどり「みどり」(山形県)
スマート農業について、内容が抱負でためになる企画である。国の旗振りにもかかわらず、スマートは農業普及しているとは言い難い。そもそも、スマート農業とは何かが知られていない。座談会では研修や担い手育成の会社を運営する専門家、スマート農業に挑戦している若手農業者、それに農事組合法人で働く青年が、JAの組合長・常務を交えて語り合っている。
6ページにわたり、極めて具体的、かつ実務的な内容がぎっしり詰まっており、スマート農業は単なる機械化ではないことなどがよく分かる。図表の文字が小さすぎるのが残念。
毎年定番の大作
JAとぴあ浜松「とぴあ」(静岡県)
毎年定番の「とぴあ」新年号の新春座談会である。園芸の大産地らしく、青果卸最大手の東京青で、果の社長と、JAの経営管理委員会会長が、6ページにわたる対談している。コロナ禍や卸売市場法の改正で、農産物の流通をめぐる状況も大きく変化しており、生産者にとっても関心が高く、新年号にふさわしいテーマだといえる。写真の大きさ、配置もよく、読み易い紙面になっている。
今回は東京から社長を浜松に招いたが、取材スタッフが東京などへ出向くこともある。日程調整など事前の準備が大変だが、新年号だけに労を惜しまず、いい紙面にしたい。
食料自給をアピール
JA京都にのくに「夢彦」(京都府)
食料を海外に頼ることの危うさから"国消国産"の必要性を訴えた座談会である。メンバーの選択がよい。(公社)京のふるさと産品協会の理事長を座長に、旅館の女将と農業女子グループの代表、それにJAの組合長が進行役で加わり、食料自給の重要さをアピールする内容になっている。
料理から子どもへの食育、農村の景観、京野菜まで、それぞれの立場から、幅広く話を聞き出している。座談会の写真は顔だけの写真になりがちだが、出席者の仕事(事業)に関連する場面や、座談会の話題に関連するイメージ写真を添えてあるのもよい。
本シリーズの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【ヒント&ピント ~JAの広報誌から~】
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日
-
日本酪農の持続可能性 について討論 海外事例も紹介 研究会開催 Jミルク2025年1月21日
-
宅配接遇力を競うコンテスト開催 パルシステム東京2025年1月21日
-
松本まりか「紅のご褒美」千葉のさつまいもアンバサダー就任1周年記念発表会開催2025年1月21日
-
家族で「物流・ITおしごと体験」2月開催 パルシステム2025年1月21日