JAの活動:今さら聞けない営農情報
有機農業とは22【今さら聞けない営農情報】第141回2022年3月12日
令和3年5月12日に決定された「みどりの食料システム戦略」では、有機農業の推進が大きな目標となっています。有機農業に取り組む、あるいは拡大するためには、有機農業についてよく理解する必要があり、本稿では、その大元となる有機JAS規格について解説しています。過去3回(N0.137、No.138、No.139)に渡り、別表2の有機栽培で使用できる農薬等資材をご紹介しました。現在、別表2で示された資材を使用する際の留意点を、別表2に掲載されている順番に沿って連番で紹介しています。
3.マシン油乳剤
石油精製の過程で作られる、天然物由来の油を95%以上含むものが一般的で、カイガラムシやハダニ類防除に使用されます。効果は、害虫の気門を主成分の油が塞ぎ、窒息死させます。なので、対象害虫の体に直接薬液が付着するように散布しなければなりません。
ただし、ハダニ類は葉裏に寄生していることが多く、マシン油が葉表だけに付着しても、葉裏にいるハダニには効果がありませんので、ノズルをうまく使って、葉裏めがけて丁寧に散布するようにしてください。
なお、油が作物の気孔に入ると蒸散や呼吸の妨げになり、葉の展葉している時期には、薬害が起こる作物が多いので、製品のラベルをよく確認し、適用作物や使用方法を確実に守るようにして下さい。ミカンでは、夏マシンや冬マシンという呼び方で、定期的に使用されています。冬の休眠期(葉が無い時期)に散布する場合は、虫が付いている幹や枝の他、樹皮など越冬場所に潜んでいる害虫に薬液が届くように散布すると、より効果が上がります。
4.大豆レシチン・マシン油乳剤
うどんこ病に効果のある大豆レシチンと気門封鎖で害虫を窒息死させるマシン油とを混合して、うどんこ病とハダニ類が同時発生する時期には便利な薬剤です。
大豆レシチンは、各種のリン脂質を主体とする混合物の総称で、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジン酸といった代表的な4種の他、いくつかのリン脂質が含まれており、天然の乳化剤として食品や化粧品、医薬品などに幅広く使用されています。この主成分であるリン脂質が、うどんこ病菌の細胞膜に障害を与え、胞子発芽阻害や菌糸伸長阻害、胞子飛散防止などによって、うどんこ病の防除効果を発揮しています。このため、菌体に直接かけた方が効果も安定しますので、発生を確認したら1週間から10日間隔で複数回、ほ場全体に散布します。全体にまくのは、病徴が出ていなくても、既にうどんこ病の胞子が作物の表面に付着していることが多いためで、その胞子からの発生を防ぐ狙いがあります。基本的にうどんこ病のような空気伝染性病害は、無駄のように思うかもしれませんが、ほ場全体にまいた方が効果が安定します。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日