JAの活動:今さら聞けない営農情報
有機農業とは33【今さら聞けない営農情報】第152回2022年6月4日
令和3年5月12日に決定された「みどりの食料システム戦略」では、有機農業の推進が大きな目標となっています。有機農業に取り組むあるいは拡大するためには、有機農業についてよく理解する必要があり、本稿では、その大元となる有機JAS規格について解説しています。過去3回(N0.137、No.138、No.139)に渡り、別表2の有機栽培で使用できる農薬等資材の概略をご紹介しました。現在、別表2で示された資材を使用する際の留意点を、別表2に掲載されている順番に沿って連番で紹介しています。
21.性フェロモン剤
性フェロモンとは、農作物を害する昆虫固有のフェロモン作用を有する物質を有効成分とするもので、交信攪乱(交尾阻害)タイプのものと誘引タイプのものがあります。
交信攪乱タイプとは、害虫のオスを交尾へと誘う「メスの性フェロモン」に似た物質をほ場内の気中に漂わせ、メスの正確な位置をオスが特定できなく(攪乱)させることで交尾の邪魔(阻害)する作用を示すものです。交尾ができない結果、一番被害の大きい幼虫が誕生できなくさせて防除効果を発揮します。
ただ、偶然にオスが本物のメスに巡り合って交尾が成功することもあるため、フェロモン設置後も被害の発生がないか注意し、万が一発生がある場合は、薬剤によるスポット散布などして対処する必要があります。また、交尾を済ませたメスが飛来してくる場合もあるので、それを防ぐためには、できるだけ広範囲にフェロモン剤を設置する方が望ましく、ほ場以外の場所にもフェロモン剤を設置し、ほ場周辺全体にフェロモン煙幕の隙間が無いようにすると効果も安定するようです。実際には、産地全体で、産地内に点在するほ場以外の場所等も含めてフェロモン剤を設置することで効果が安定している事例も多く、その面積単位は20~30ha程度と言われています。いずれにしても、産地の地形や集約具合によって効率的な設置の仕方が異なってきますので、指導機関や農薬メーカーなどに確認しながら、産地にあった設置を行うよう心がけます。
対してもう一つの誘引タイプですが、これの仕組みは単純で、虫を引き寄せるフェロモンをトラップ(罠)などに仕掛け、虫を引き寄せて捕獲するものです。この方法は、あくまで小規模なほ場や発生のモニタリングでの使用が前提になっており、大面積産地には設置手間やコストの面で合いません。なので、大規模ほ場には交信攪乱タイプ、小規模ほ場では、トラップタイプなどといった使い分けが必要になります。
別表にタイプ別フェロモン剤一覧表を整理しましたので参考にして下さい。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日