人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

JAの活動:今さら聞けない営農情報

有機農業とは36【今さら聞けない営農情報】第155回2022年6月25日

一覧へ

26.ケイソウ土粉剤

「コクゾール」という商品名で販売されている貯蔵害虫用の資材です。白色の粉末でケイソウ土90%を含み、害虫の発生前から初期の段階で、倉庫の床や壁、出入口、下敷きなど倉庫内の隅々に散布して使用します。この資材に害虫が接触すると、害虫の体や口ふんなどの消化器官の表面が傷つけられ、その傷口から害虫体内の水分が奪われ、干からびて死んでしまいます。食品添加物であり、食品の安全性は高く、環境への影響も少ないので安心して使用できます。米・麦のコクゾウムシ、米のノシメマダラメイガに効果があります。
※2022/10/13追記:「コクゾール」は既に販売終了、農薬登録も失効しています

27.食酢

食酢はいわゆる「酢」で、その殺菌効果は広く知られています。重曹や天敵と並んで特定防除資材に指定されており、有機農産物に使用できる代表的な殺菌剤になります。酢の主成分は酢酸で揮発性のある酸です。用途としては、種子消毒(細菌性病害)や作物表面に病原菌がいて病原菌に直接作用させることが可能な「うどんこ病」防除に使用されることが多く、それぞれで使用方法が異なります。

うどんこ病防除や作物の活力を増加させる目的で使用する時は、25~50倍の希釈液(水1lに20ml~40ml)をつくり茎葉にたっぷりと散布します。うどんこ病防除の場合は、白い粉状に見えるうどんこ病の病斑を目がけて白い粉を洗い流すようなつもりでしっかりと散布します。うどんこ病の発生期には1週間に1回程度の散布が目安です。

種子消毒の場合は2.5%程度の酢液(水1Lに酢25mlの割合)に3~6時間浸漬することで細菌性の種子伝染性病害を防除できます。イネの種もみの場合は、糸状菌にも効果のある「温湯消毒法」と主として細菌病に効果のある「食酢」を組み合わせることで、糸状菌病害と細菌性病害の両方に効果が安定します。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る