JAの活動:今さら聞けない営農情報
有機農業とは57【今さら聞けない営農情報】第176回2022年11月19日
みどりの食料システム戦略で、「化学農薬の使用低減に向けた技術開発・普及」の取組課題の1つとしてRNA農薬の開発というのがあります。同戦略では、RNA農薬の開発によって従来型の化学合成農薬が減らせ、周辺環境への影響を減らすことが可能な技術として期待されているとしています。
では、RNA農薬とは何でしょうか? このことを知るには、少しRNAのことを知る必要があります。植物に限らず全ての生物は、生命体の設計図(遺伝子)であるDNA(デオキシリボ核酸)の情報をもとにしてRNA(リボ核酸)がタンパク質を合成し、それを部品にして生命体を形作っています。
遺伝子は、4種のアミノ酸、A(アデニン)、G(グアニン)、C(シトシン)、T(チミン)が並んだ鎖状のもので構成され、通常は、DNAが二本鎖のラセン構造で、RNAが一本鎖で存在します。ところが、RNAがある一定の役割を持って、二本鎖RNAになる場合があり、それがRNA干渉という現象を起こすことが発見されました。このRNA干渉とは、2本鎖RNAが特定の遺伝子の発現を抑制する現象のことをいい、ウイルス感染に対する防御機構など生体内のさまざまな局面で重要な役割を担っていることが分かっています。この現象を活用して、RNA干渉応用医薬品、新規がん治療法の開発が進められています。
では、これをどうやって防除に役立てるのでしょうか? 防除の対象である病害虫雑草はいうまでもなく生物であり、固有の遺伝子を持っています。その遺伝子を解析して、病害虫雑草の生育に関わる重要な遺伝子、つまりその遺伝子が働かないと病害虫雑草が生育できなくなってしまうものを見つけ、その重要な遺伝子の働きを邪魔(阻害)する二本鎖RNAを作って、病害虫雑草に施用(投与)します。そして、病害虫雑草の体内でRNA干渉を起こさせることができれば、施用された病害虫雑草は正常に生育できなくなり、結果として防除効果を発揮できます。
課題は、病害虫雑草の生命にとって重要で二本鎖RNAを干渉させる対象となる標的遺伝子を見つけることと、どうやってRNA干渉を起こさせるかの2点です。前者は、病害虫雑草の遺伝子解析が進んでいますので、病害虫雑草毎に標的遺伝子は判明していくと思いますが、後者が課題です。害虫の場合は、経口(食べさせる)ことでRNA干渉を起こさせることができますが、病害や雑草の場合には、散布しただけでは病害や雑草の体内に取り込ませるのは難しいと考えられます。
そのため、RNA農薬は当面、害虫対象の新しい農薬として開発が進むものと思われます。
ただ、このRNA農薬は、防除対象とする病害虫雑草に特異的作用し、周辺環境や他の生物にはほとんど影響がないと考えられ、安全性が非常に高く、的確な農薬として期待されています。
一日も早く開発が進み、多くの病害虫雑草を的確に防除できる農薬として世に出てきてほしいものです。
♢ ♢
本コラムに関連して、ご質問や取り上げてほしいテーマなどがございましたら、お問い合わせフォーム(https://www.jacom.or.jp/contact/)よりご連絡ください。
重要な記事
最新の記事
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日