人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

JAの活動:今さら聞けない営農情報

有機質資材を活用した施肥(29)【今さら聞けない営農情報】第210回2023年7月29日

一覧へ

みどりの食料システム法が施行され、国内の肥料資源(特に有機質資材)を活用した施肥の重要度が増しています。そこで本稿では、堆肥、汚泥肥料、食品残渣、有機質肥料、緑肥作物といった有機質資材を有効活用するために必要な知識として「有機質資材が持つ作物の健全な生育に役立つ効能」について紹介しており、順次、有機質資材利用にあたって理解しておきたい基本的事項をご紹介しています。

今回は、堆肥の種類とそれに含まれる肥料成分を数回に分けてご紹介します。

主な堆肥には、「稲わら堆肥」、家畜ふん堆肥である「牛ふん堆肥」、「豚ぷん堆肥」、「鶏ふん堆肥」、樹皮を材料とする「バーク堆肥」、その他、「籾がら堆肥」、「都市ごみコンポスト堆肥」、「下水汚泥堆肥」、「食品産業廃棄物堆肥」があります。

これらの堆肥は、肥料的効果や土壌の物理性改善を期待して施用されますが、堆肥の種類によってそれぞれの役割に得手不得手があります。大まかにわけると、肥料的効果が大きいものは、物理的効果が小さく、物理的効果が大きいものは肥料的効果が小さくなる傾向があります。

これは、堆肥の原材料となる有機質資材のC/N比の差が大きな要因となっており、原材料のC/N比が小さいものほど肥料的効果が大きくなり、C/N比が大きいものほど物理性改善効果が大きくなります。

このため、実際の土壌の状態によってどの堆肥を使用したら適切かを判断し使い分ける必要があります。このため、あらかじめ土壌診断を行い土壌の状況を把握しておくことをお勧めします。

以下の施用効果ごとに堆肥名と注意事項を整理しましたので参考にして下さい。

施用効果別 堆肥一覧

◇  ◇

本コラムに関連して、ご質問や取り上げてほしいテーマなどがございましたら、コラム・シリーズ名を添えてお問い合わせフォーム(https://www.jacom.or.jp/contact/)よりご連絡ください。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る