JAの活動:今さら聞けない営農情報
土壌改良材(2)【今さら聞けない営農情報】第221回2023年10月21日
みどりの食料システム法が施行され、国内資源を活用した持続型農業への転換が求められ、特に有機質資材の活用に期待が高まっています。
いうまでもなく、作物が育つためには、光、温度、水、空気の他、土壌から栄養素を吸収する必要があります。この栄養を供給する土壌の良し悪しが、農作物の品質や収量を左右しますので、作物の生育に適した土づくりが必要になります。そのためには、土壌診断を実施して土壌の状態を正確に把握した上で、栄養素の過不足を調整したり、土壌の物理性や化学性、生物性の改善作業を行う必要があります。
その土づくりで大きな力を発揮するのが土壌改良資材ですが、地力増進法では「植物の栽培に資するために土壌の性質に変化をもたらすことを目的として土地に施用されるもの」と定義されており、土壌の状態に応じて適切な資材を選ぶなければなりません。
土壌改良資材の使用目的は、土壌の団粒構造構築や通気性・透水性・保水性といった土壌の物理性の改善やVA菌根菌など土壌の生物性の改善、あるいは土壌pHの矯正やリン固定抑制など土壌の化学性改善です。最後の土壌の化学性の改善には、主として土づくり肥料が使用されています。
以降、具体的な土壌改良資材について、その特性や使用方法をご紹介していきたいと思いますが、まずは化学性の改善に使用される土づくり肥料から紹介していきます。
まず最初は、石灰窒素です。石灰窒素は、炭酸カルシウムを主成分とする石灰石を焼いて作る生石灰(酸化カルシウム)に無煙炭やコークス、空気中の窒素を原料にして添加して製造されたカルシウムシアナミドを40~55%含んでいます。肥料としての保証成分は、窒素分19%以上、アルカリ分50%以上になります。
石灰窒素の主成分であるカルシウムシアナミドは、土壌中で土壌との接触反応や微生物の働きでアンモニアとなり、畑作の場合は硝酸態窒素に変化して作物に吸収されます。
このように、土壌中で変化した後に窒素分となることに加え、土壌によく吸着される性質を持つことから、作物にゆっくりと吸収される性質があります。このため、濃度障害が少なく、酸性土壌を是正することができますので、石灰窒素を施用することで、酸性土壌で発生が多いアブラナ科根こぶ病の発病を軽減することができ、農薬登録も取得しています。
また、石灰窒素の石灰分は作物によく吸収されたり、稲わらなどCN比の高い有機物の腐熟化を促進するという特性も持っています。
使用方法はいくつかあり、肥料として使用する場合は植付の5~7日前に施肥基準に合わせて適量を施用しよく混和します。稲わらの腐熟促進に使用する場合は、稲わら500~600kgに対して石灰窒素を20kg/10aの割合で施用します。また、刈取後秋のうちに40kg/10aを散布するとノビエの休眠を覚醒させることができ、冬の間に発芽させて寒さで枯らすことができます。その他、土壌消毒やジャンボタニシの防除にも利用できるなど様々な用途で使用できる優れた資材ですので、それぞれの用途ごとの用法用量をよく守って正しく使用して下さい。
◇ ◇
本コラムに関連して、ご質問や取り上げてほしいテーマなどがございましたら、コラム・シリーズ名を添えてお問い合わせフォーム(https://www.jacom.or.jp/contact/)よりご連絡ください。
重要な記事
最新の記事
-
基本法施行後初の予算増確保へ JAグループ基本農政確立全国大会に4000人 生産者から切実な訴え2024年11月22日
-
「適正な価格形成」国関与で実効的に JA群馬中央会・林会長の意見表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
JAグループ重点要望実現に全力 森山自民党幹事長が表明 基本農政確立全国大会2024年11月22日
-
農林水産省 エン・ジャパンで「総合職」の公募開始2024年11月22日
-
鳥インフル 米モンタナ州、ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
鳥インフル オランダからの生きた家きん等 輸入を一時停止 農水省2024年11月22日
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
イチゴ優良苗の大量培養技術 埼玉農業大賞「革新的農業技術部門」で大賞受賞 第一実業2024年11月22日
-
「AGRIST Aiサミット 2024」産官学金オープンイノベーションで開催2024年11月22日
-
厚木・世田谷・北海道オホーツクの3キャンパスで収穫祭を開催 東京農大2024年11月22日
-
大気中の窒素を植物に有効利用 バイオスティミュラント「エヌキャッチ」新発売 ファイトクローム2024年11月22日
-
融雪剤・沿岸地域の潮風に高い洗浄効果「MUFB温水洗浄機」網走バスに導入 丸山製作所2024年11月22日
-
農薬散布を効率化 最新ドローンなど無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2024年11月22日
-
能登半島地震緊急支援募金で中間報告 生産者や支援者が現状を紹介 パルシステム連合会2024年11月22日