JAの活動:農協時論
【農協時論】基本法の危うさ 論点をぼやかし至らなさを憂う JA福島中央会最高顧問・菅野孝志氏2024年5月9日
「農協時論」は新たな社会と日本農業を切り拓いていくため「いま何を考えなければならいのか」を、生産現場で働く方々や農協のトップなどに、胸の内に滾る熱い想いを書いてもらっている。今回は、JA福島中央会、JA福島厚生連最高顧問の菅野孝志氏に寄稿してもらった。
JA福島中央会、JA福島厚生連最高顧問 菅野孝志氏
4月19日、改正食料・農業・農村基本法は12付帯決議を添えて衆議院を通過し参議院に送付された。型通りの議論と公聴会が開催されパフォーマンスは整ったが、「国民理解」への議論と日本国の立ち位置方向感を明確にする深掘りは出来たのだろうか。
私は、法律は苦手であるが、改正食料・農業・農村基本法の全条文注釈を付けながら初めて読み解くこととなった。問題は、条文を実現する具体的な施策が、どれだけ議論され国・県・市町村・国民・農家の腑に落ちたかである。条文の中に国民理解を大上段に構えても見えてこない。日本国の食料・農業・農村にどう向き合ってほしいのかを体験や実践で感じたまま投げかけたい。
1977年リンゴ矮化栽培研修会で15日間ヨーロッパ5カ国を訪ねた。スイスゲッティンゲン試験場と周辺の農村にある昼食レストランは、山間の景観と牧草・酪農などのコントラストが最高であった。道路は、地域の老人が道路清掃要員として配置され役割を担いごみ一つない。子供たちもリンゴを頬張りながら歩いていた。リンゴの中芯をポケットに仕舞い込んだ。聞くとごみはポイ捨てしないで持ち帰るんだと言う。すごく清々しい思いになったことを思い起こした。スイスと言う国の立ち位置を子供もしっかり捉えている。なんて素晴らしいのだろうか。自らの国に対する誇りと愛は、継承の歴史と教育の何物でもないと思う。
私は10年近く早朝ウオーキングを続けているので、ポイ捨てごみの多いことに気付き心を痛めていた。4月早々に地域の主要幹線道路(農道)に水路に水田に、捨てられた栄養剤の瓶、コーヒーやジュースやビール缶、ペットボトル・蛍光灯・野外バーべキューに使用したであろう小型のガスボンベなど家内と2日掛けて拾い集めた。瓶缶の類は、ロータリーによって粉々に割られる。清らかな水田とは程遠く危険だらけの農地にしてはならない。また、知らず知らずのうちに環境汚染に加担するプラスチックコーティング肥料問題や幼稚園PTA会長時代に恒例になった田植えで子供たちが元気にはしゃぐ姿が脳裏をよぎった。軽トラック荷台に満載のポイ捨てごみ、日本国に対する配慮、他人への配慮さえも置き忘れて来た日本。6月と11月の全市一斉清掃の日も良いが、今の時期(春先)農地のごみが見えて拾いやすいので皆で拾いましょうよと町会総会にも提案した。エリア内の清掃ごみ拾い地図も作成して頂くことになった。隠れ場のない今の季節こそ、住民参加による清らかで豊かさのある美しい日本への一歩踏み出す日和である。
さらに、4月20日NHKの「新プロジェクトX」三鉄(三陸鉄道)を楽しみに視聴した。東日本大震災の直後にもかかわらず、今動かせる所から運行させるという決断と子供たちが通学する日のために草を刈り、少しでも三鉄の沿線を綺麗にしたいと頑張る地域の人。我が心の支えと感じ駅舎のベンチを綺麗に掃除し続ける人。軟弱土質に難航する工事、三鉄再開への熱き思いを工事現場の方々に一本のコーヒー缶を以て託す人。置き忘れ去られた日本の心、原点とも言うべき映像に涙腺が緩んだ。
改正食料・農業・農村基本法に環境保全への取り組みや農村振興に関する条項は多くなった。ヨーロッパからの直輸入のみどりの食料システム戦略やコロナ禍で芽生えた食料・農業・農村への回帰。本物にするには、日本における農業の立ち位置をわかりやすく組み立てることである。農業の持つ力は、底力である。美しい日本(耕された農地、治山治水の国土)世界に貢献する日本(他国の資源を収奪しない。自国の資源を最大限に活用した食料生産等)の礎である。食料自給率の明示も無く12の付帯決議は、論点をボヤカシ総花化させた。とりわけ人材育成(教育・倫理)への思いの至らなさを憂うるのである。
重要な記事
最新の記事
-
地方みらい共創研究会を設置 農水省2024年12月26日
-
紅葉期のインバウンド、過去最高 旅館・ホテルの業績もV字回復 米需要押し上げ要因にも2024年12月26日
-
キャベツ、レタス、はくさい 「野菜の高値、年明けも」と農水省 12月の低温も影響2024年12月26日
-
米農家の「時給」、23年は97円 農水省・農業経営統計調査から試算 深刻な実態続く2024年12月26日
-
耳開げ、正月、小正月【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第322回2024年12月26日
-
年末商戦の締めくくりは梅【花づくりの現場から 宇田明】第50回2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(1)2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(2)2024年12月26日
-
【役員人事】石原産業(2025年1月1日付)2024年12月26日
-
JA共済「全国小・中学生書道・交通安全ポスターコンクール」入賞者決定2024年12月26日
-
こども食堂やフードバンクに農畜産物 富山、三重、秋田のJA 地産地消促進で社会貢献、食育も2024年12月26日
-
「年末年始のなす消費拡大フェア」熊本・福岡の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月26日
-
2025国際協同組合年に賛同する個人・団体の名簿を公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
グテーレス国連事務総長の国際協同組合年に向けたビデオメッセージを公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
国際協同組合年全国実行委員会が代表・副代表の年始あいさつ動画を提供2024年12月26日
-
福島県産ブランド米「福,笑い」WEBショートフィルム「おじいちゃん篇」公開2024年12月26日
-
過去最多の出店数 知多半島農業マルシェ「にこもぐ」27日に開催 愛知県半田市2024年12月26日
-
2024年度研修No.14「日射比例式灌水システム作成実習」開催 千葉大学植物工場研究会2024年12月26日
-
「日本酒イベントカレンダー20254年1月版」発表 日本酒造組合中央会2024年12月26日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ベルクート水和剤」 日本曹達2024年12月26日