JAの活動:今さら聞けない営農情報
土壌診断の基礎知識(34)【今さら聞けない営農情報】第264回2024年9月7日
みどりの食料システム法の施行によって国内資源を活用した持続型農業への転換が求められ、国内資源の有効活用に期待が高まっています。作物が元気に育つためには、光、温度、水、空気に加え、生育に必要な栄養素を土壌から吸収しますが、作物が健全に生育するには土壌の健康状態を正確に把握することが必要で、そのために土壌診断があります。現在、本稿では土壌診断を実施して土壌の状態を知り、正しい処方箋をつくるために必要な土壌診断の基礎知識を紹介してきました。前回までに土壌診断に必要な基礎知識の紹介が済みましたので、今回からは処方箋作成の基礎知識を学んでいきたいと思います。
土壌中に残存する肥料成分は、圃場回りの環境条件やそれまでの施肥・作付け状況によって様々であり、圃場の土壌の状態に合わせた必要資材やその量、施用方法などを示すのが処方箋です。現在処方箋を決めていくプロセスをご紹介しており、今回は、前回紹介した①pH、②EC、③有効態リン酸、④交換性カリ、⑤遊離酸化鉄の続きです。
次も水稲に限ったことですが⑥有効態ケイ酸の量を確認します。ケイ酸は稲にとって茎数や1穂あたりの籾数、登熟歩合に影響を与える不可欠な肥料成分であり、不足すると収量・品質の低下や病害虫被害の増加が起こります。ケイ酸が不足する場合は、ケイ酸質肥料を必要量施用しますが副成分としてカルシウムやマグネシウムが含まれていますので、施用量の決定の際にはこの副成分の量も計算に入れます。次に⑦交換性苦土の量を確認します。交換性苦土が不足する場合は、石灰質肥料や苦土肥料を必要量施用しますが。副成分としてカルシウムが含まれていますので、施用量の決定の際にはこの副成分の量も計算に入れます。
次に⑧交換性石灰の量を確認します。交換性石灰が不足する場合は、石灰質肥料を必要量施用しますが。副成分としてマグネシウムが含まれていますので、施用量の決定の際にはこの副成分の量も計算に入れます。次に⑨微量要素の量を確認します。作物によっては必要とする収量・品質を向上させるために微量要素が必要な場合があります。もし不足するようであれば、微量要素を補うことができる資材を必要量施用します。この場合も、副成分に含まれる肥料要素を確認し、過剰にならないよう注意します。最後に⑩pHの調整を検討します。これは、土づくりに使用する肥料にはアルカリ分を含んだものが多く、選んだ資材によっては過度にアルカリに偏る場合があるからです。このような場合には、使用する資材をアルカリ分の少ない資材に変更したりして調整します。
(つづく)
重要な記事
最新の記事
-
【第2回JA女性職員活躍サミット】全国の10JA結集 まず職場環境整備を2025年1月28日
-
先物市場を活用した7年産米の事前契約が成立【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月28日
-
12月の米消費、家庭内は前年比で伸び 中食は前年同月比▲7.7% 米穀機構2025年1月28日
-
鳥インフル 米ミズーリ州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月28日
-
最優秀賞にJA伊万里青年部大川支部 JA青年組織手づくり看板コンクール2025年1月28日
-
幻の青大豆「キヨミドリ」で作るみそ 真庭市で仕込み始まる JA晴れの国岡山2025年1月28日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月28日
-
1等米比率90%以上と安定生産へ 高温耐性品種の生産を拡大を JA全農とやまが富山米の生産推進大会2025年1月28日
-
高温耐性品種の富山米生産を拡大 県も中生品種で支援強化 JA全農とやま2025年1月28日
-
日本農業賞 集団の部大賞 下高城ふぁあむ、JA常陸奥久慈枝物部会、JA金沢市砂丘地集出荷場西瓜部会2025年1月28日
-
人気漫画の「米シーン」が米袋に 石川県産米を応援 JAグループ石川2025年1月28日
-
2月3日は「大豆の日」国産大豆商品プレゼントキャンペーン実施 JA全農2025年1月28日
-
【役員人事】やまびこ(3月27日付予定)2025年1月28日
-
【人事異動】日本農産工業(3月1日付)2025年1月28日
-
「Japan Branding Awards 2024」でシルバーを受賞 ヤンマー2025年1月28日
-
福島第一原発事故から14年 原発再稼働を考えるフォーラム開催 パルシステム千葉2025年1月28日
-
軽トラックレンタル事業を開始 農作業の効率化と運搬の手間を解消 唐沢農機サービス2025年1月28日
-
茨城県鉾田市産さつまいも「旭甘十郎」のケーキ登場 カフェコムサ2025年1月28日
-
【役員人事】クボタ(2025年3月予定)2025年1月28日
-
伐採跡地の再造林を加速 国内林業活性化へ 住友林業2025年1月28日