人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JAの活動:シリーズ

農薬の正しい使い方(7)【今さら聞けない営農情報】第273回2024年11月9日

一覧へ

 「いまさら」では農薬を正しく、安全に、しかも高い効果を得るため、農薬の正しい使い方の基礎知識をご紹介しています。まずは、農薬を正しく使うための第一歩である農薬の製剤に関する基礎知識をご紹介しています。
 農薬を正しく使用するためには、これら剤型の性格をきちんと把握しておく必要があります。なぜなら、剤型によって作物への付着具合が異なり、有効成分の作物への付着具合が農薬の効果に大きく影響するからです。現在、その剤型ごとにその特徴と正しい使用方法、使用上の注意事項を紹介しています。
前回までに、水に希釈して散布する製剤を紹介したので、今回から製剤をそのまま散布する製剤をご紹介します。これらの剤型は製剤そのものを処理するため、有効成分の効果を最大限引き出して、かつ効果的に施用するためには、製剤にあった使用方法を順守する必要があります。なので、使用前に製品ラベルに記載されている使用上の注意事項をよく読んで、その製剤に合った使い方を十分に把握した上で使用するように心がけて下さい。

1.粉剤(略記号:D,DL)
 この製剤は、有効成分と粘土鉱物質(キャリア)を混合して粒径10μm程度まで粉砕して微粉化したものです。ちょっとの衝撃や風でもふわふわと舞い上がるほど細かい粒子になっています。そのため、粉立ちが激しく、散布するとあたり一面が霧状に真っ白に霞むほどになって空気中を浮遊します。粉剤は、この粉が空気中を漂いながら徐々に沈降し、作物に均一に付着していきます。このため、少しでも風が吹くと、近隣の圃場に飛散(ドリフト)してしまいますので、粉剤を使用する時は風が無い時を狙って散布する必要があります。現在の粉剤は、従来型の粉剤よりも製剤の粒径を大きく(20μm程度)して飛散を軽減したDL(ドリフトレス)粉剤が使用されています。ただし、DL粉剤であっても粉立ちは十分にあり、ドリフトもしやすいので、基本的に風の無いときに散布します。特に近隣に民家や一般道があるような圃場では、圃場外への飛散に十二分に注意して使用する必要があります。
粉剤には水稲防除用の殺虫・殺菌粉剤が多く、それらは背負式動力噴霧器に散粉ホース(ナイアガラホース)をつないで散布します。その他、土壌中の病害虫防除を目的に、ほ場の土壌表面に均一に散布して混和したり、育苗培土などに均一に混和して使用します。

 (つづく)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る