JAの活動:今さら聞けない営農情報
農薬の正しい使い方(16)【今さら聞けない営農情報】第282回2025年1月25日
「いまさら」では農薬を正しく、安全に、しかも高い効果を得るため、農薬の正しい使い方の基礎知識をご紹介しようと考え、まずは、農薬を正しく使うための第一歩である農薬の製剤に関する基礎知識をご紹介しています。
前回までに、農薬の剤型について紹介し、それぞれの剤型の特徴と正しい使用方法、使用上の注意事項を学んで頂きました。
今回より、前回までに学んだ製剤を上手に使うためのコツなどを整理してご紹介していこうと思います。
そのことの理解を進めるためには、なぜ製剤が必要なのかを把握しておくとよいと思いますので、まずはそれをご紹介します。本来、製剤の剤型をご紹介する前に"何故製剤が必要か"をお話しておいた方がよかったと思いますが、順序が逆になりましたことご容赦下さい。
農薬は有効成分が対象とする病害虫雑草に接触してはじめて効果を発揮しますので、原理的には有効成分を均一に作物に散布すればいいことになります。ところが、農薬の有効成分の多くが10aあたりの農薬成分そのものの投下量は多くなく、数グラムから数十グラム程度なので、それだけ少ない量を広いほ場に均一に散布することはかなり難しくなります。
例えば、有効成分を20%含むA水和剤を1000倍希釈で10aあたり300ℓ散布する場合、A水和剤の有効成分が10aあたりに散布される量はどの位になるか計算してみようと思います。 A水和剤の1000倍希釈液(散布液)を300ℓ作るときにA水和剤製剤の必要量は、次のように計算します。
① 希釈液300ℓのグラム数は、300(ℓ)×1000(1ℓは1000g)=300,000(g)
② これを1000倍に希釈するために必要なA水和剤の製剤量は、300,000(g)÷1000=300(g)
③ A水和剤300gに含まれる有効成分量は、300(g)×0.2(20%)=60(g)
つまり、A水和剤の場合は、原理的には10aあたりに60gの有効成分を均一に散布することができれば効果を発揮することになります。
ところが、10a(=1000㎡)あたり60gということは1㎡あたり0.06gとなり、その少ない量の有効成分を1m四方の面積に均一に散布することは無風状態であっても極めて困難です。ましてや、作物が栽植されている場合は、作物体全体に均一に散布する必要があり、その際には、作物自体の表面積が増えるためさらに難しくなり、もはや物理的に不可能です。
このため、多くの農薬は有効成分にキャリア(増量剤)に有効成分を均一に混ぜて散布しやすくしています。これが農薬の製剤であり、製剤は農薬散布には無くてはならない存在なのです。
(つづく)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
【注意報】野菜類・花き類にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年11月6日 -
米の生産費高止まり 60kg1万5814円 24年産米2025年11月6日 -
栗ご飯・栗タマバチ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第363回2025年11月6日 -
輸出の人気切り花スイートピー生産の危機【花づくりの現場から 宇田明】第72回2025年11月6日 -
熊本県の大雨被害に災害見舞金を贈呈 JA全国共済会2025年11月6日 -
千葉県から掘りたてを直送「レトルトゆで落花生 おおまさり」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
「たすけあい story エピソード投稿キャンペーン」 公式X・Instagramで募集開始 抽選で特選ギフト JA共済連2025年11月6日 -
東京育ち 幻の黒毛和牛「東京ビーフ」販売開始 JAタウン2025年11月6日 -
GREEN×EXPO2027まで500日 横浜市18区で一斉の取り組みで機運醸成2025年11月6日 -
オンライン農業機械展示会「オンラインEXPO 2025 WINTER」を公開中 ヤンマー2025年11月6日 -
第6回全社技能コンクールを開催 若手社員の技術向上を目的に 井関農機2025年11月6日 -
兵庫県 尼崎市農業祭・尼崎市そ菜品評会「あまやさいグランプリ」9日に開催2025年11月6日 -
静岡・三島でクラフトビール×箱根西麓三島野菜の祭「三島麦空」開催2025年11月6日 -
森林・林業業界の持続的価値創出へ「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」実施 森未来2025年11月6日 -
ホクトのエリンギ プリプリ食感になって26年振りにリニューアル2025年11月6日 -
豆乳生産量 2025年度7-9月期 前年同期109% 日本豆乳協会2025年11月6日 -
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月6日 -
収穫体験やお米抽選会「いちはら大収穫祭2025」開催 千葉県市原市2025年11月6日


































