JAの活動シリーズ一覧
新世紀JA研究会 課題別セミナー
-
コスト感覚を明確に 安易な人員削減と施設整理【水谷成吾・有限責任監査法人トーマツJA支援室】2019年2月28日
-
酪農専門の総合農協 各JAの経営理念明確に【石橋榮紀・JA浜中町代表理事会長】2019年1月29日
-
担い手につくる誇り 組合員が求める自己改革を【仲澤秀美・JA梨北常務理事】2019年1月29日
-
【意見交換】家計簿アプリや電子通帳提供へ2018年12月28日
-
最終決戦の地域金融 総合サービスで差別化を【谷山宏典・JAバンク中央アカデミー系統経営層・経営戦略研修会講師】2018年12月28日
-
「ひと」の保障をさらに保有契約維持で経営安定【有長光司・JA共済連常務理事】2018年12月28日
-
地域・准組とともに"食料農協"目指す 【宗 欣孝・JA福岡市代表理事専務】2018年12月14日
-
JAバンクを取り巻く環境と次期中期戦略 【後藤彰三・農林中央金庫代表理事専務】2018年12月14日
-
【意見交換】監査は財務諸表に限定 非監査業務は別契約で2018年12月3日
-
本店職員で確認チーム 信用事業の内部統制【川島徹・JA東京中央リスク管理室長】2018年11月27日
-
【覚醒】准組合員問題 まずJAの将来展望を2018年11月14日
-
不断のチェックと改善を 内部統制文書の精度向上を【兵藤寿・JAあいち豊田リスク管理課係長】2018年11月12日
-
事業別に本店へ機能集約 システム化によるIT統制へ【澄田貴・JAしまねリスク管理部担当部長】2018年11月12日
-
【覚醒】「自主判断」の陥穽 自民のリップサービス2018年11月5日
-
過去の業務実績を確認 JAへの理解度を評価を【戸津禎介・有限責任監査法人トーマツJA支援室】2018年10月17日
-
【農水省】監査の合理化を支援 マニュアルの作成へ【日向彰・農水省経営局協同組織課課長】2018年10月17日
-
【意見交換】資材価格の引き下げ 販売増と規模拡大へ2018年7月24日
-
「魚沼コシ」の誇り賭けて 「特A」奪還へ肥培管理徹底【駒形正樹・JA魚沼みなみ営農部長】2018年7月24日
-
JAと共同資材店 両者の強み生かす【木村泰行・アイアグリ(株)代表取締役社長】2018年7月11日
-
【覚醒】准組を必要とする事業を 農業参画促し農地を守る2018年7月1日
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日