JAの活動:日本農業の未来を創る元気な生産者
【特集・日本農業の未来を創る元気な生産者】 第4回 現地レポート 北海道・Blue Seeds2013年1月16日
・遺伝資源調査を依頼される
・「まさかり岩男」プリンが評判
・積極的な挑戦に高い評価が
元気な農業者を紹介する現地レポート。第4回は北海道の士別市内で若手農業者が「士別に新しい特産品を産み出そう!」と集まり結成された若手農業者集団「Blue Seeds(ブルーシーズ)」を紹介する。(この特集は全5回で掲載します)
種子から生産・加工・販売まで
農業の基本を学ぶ
◆遺伝資源調査を依頼される
曽我さんのことを話していたら、曽我さんの経営規模や販売方法などについて次々と質問をしてきたのが、「Blue Seeds」(BS)のメンバーの一人でミディトマトを生産してい谷寿彰さんだ。谷さんの隣に座っている沼館圭一さんは、金筋トマトの販売方法に興味があるようで、谷さんと一緒にいろいろ聞いてくる。
BSは01年(平成13年)に「地域の特産品を作ろう」という主旨で士別市内の若手農業者が集まり結成されたということだが、その経過をきちんと記憶しているメンバーはいない。
上川農業改良センター士別支所が毎年市内の若手農業者を集めて開催しているセミナーの参加者たちが、このまま別れるのは惜しいので、セミナー終了後も「集まって何かしよう」ということが始まりだったようだ。
そして03年に地域特産物としてブルーベリーを導入し、翌年に直売所やお菓子屋さんを中心に販売するが、収穫に予想以上の手間がかかることから、現在でもブルーベリーを生産・販売しているメンバーはいるが、BSとしての生産・販売には歯止めがかかる。
そんななか、05年に北海道中央農業試験所から、かつては北海道開拓に携わった人たちの貴重な食料として「命を支えた」が、いまでは栽培されなくなった「まさかりかぼちゃ」の遺伝資源調査をして欲しいという試験依頼を受ける。
(イラスト)
「ブルーシーズ」のメンバーとイメージキャラクターのまさかり岩男
◆「まさかり岩男」プリンが評判
まさかりかぼちゃの希少性とブルベリーよりも省力だということと、今後の特産化に期待を込めて試験を引き受けることにした。
中央農試から提供された3種の親系統種子の交配試験と採種を行いその中でも「もっとも食味がよかった」系統を08年にオリジナルブランド「まさかり岩男」と命名。商品化に向けて7名で250株の栽培を始める。
まさかりかぼちゃは、食味はきめ細かい舌触りと栗のような深いコクがあるが、皮が「まさかりで割らなければいけない」と評されるように硬いため、そのままでは販売しにくい。しかし、「ペーストにすると最高」という評価を洋菓子関係者から受け、ペースト状に加工して販売することにし、札幌などの野菜スイーツを扱う菓子店に飛び込みで営業する。そのうちの1社から「全量をまさかり岩男に変えたいというオファー」を受ける。
その菓子店では09年1月から「まさかり岩男」のペーストを使ったプリンを販売し大人気となり、地元テレビでも紹介される。
その一方で、「まさかり岩男」の認知度を高めるために、オリジナルキャラクターやオリジナルロゴを作成し、BSのホームページも立ち上げ、さらに、各種イベントにも積極的に参加するなどの販売促進活動にも力を入れる。
その後、11年8月に全国紙でも紹介され、かつて北海道に住んでいた人たちから「なつかしい味」として生果の注文がホームページに寄せられたり、士別市内の給食センターで食材として採用され「特産品」としてのスタートを切る。
◆積極的な挑戦に高い評価が
BSの活動は、地元の士別青年会議所が創立55周年を記念して、士別市内で積極果敢に行動し挑戦している若い人を讃えるために創設した「士別志民栄誉賞」第1号と表彰されたり、全道青年農業者会議でなどで優秀な活動として表彰されるなど、社会的にも大きな評価を得ている。
取材当日の月例会では、3月の総会でも議論したい今後の課題として、この間に学んできた「交配技術」を他の野菜でも生かしていくことも含めて「種苗法」の学習などをしてはという提案が谷さんからあった。
また、交配など技術的な部分を主として担当してきた沼館さんは、今後の方向性を考えるために、できれば東京などの大消費地に行きスーパーなどで、農産物がどのような販売をされているのかを見てみたいという提案もされていた。
佐藤さんは3月の総会で2年間の代表任期を終了し新代表にバトンタッチするが「新会長のもとで、これまでの活動を1回まとめ、次のステップへ進む時期にきている」のではないかと語ってくれた。
重要な記事
最新の記事
-
学校教育に未来を託す【小松泰信・地方の眼力】2024年11月27日
-
「いい肉の日」契機に和牛消費喚起キャンペーン なかやまきんに君が「和牛応援団長」就任 JA全農2024年11月27日
-
国産トウモロコシで育った仙台牛、12月発売 専門家も肉質を評価 JA古川2024年11月27日
-
【TAC部門】全農会長賞 山本『甘助』が担い手の負担を軽減!!2024年11月27日
-
【JA部門】優秀賞 TAC間のコミュニケーション強化で担い手支援 JAレーク滋賀2024年11月27日
-
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」優良事例30地区を決定 農水省2024年11月27日
-
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」北海道から3地区を選定 農水省2024年11月27日
-
藤原紀香の『ゆる飲み』但馬の特産品「岩津ねぎ」を収穫 JAタウン2024年11月27日
-
伊藤園と共同開発「ニッポンエール メロン&ミルク」冬期限定発売 JA全農2024年11月27日
-
あぐラボ スマート農業展示会で「JAサイネージ」出品2024年11月27日
-
JA全農たまごの洋菓子店「TAMAGO COCCO」たまご尽くしのスイーツ3種を新発売2024年11月27日
-
国内最大規模となる150MWの太陽光バーチャルPPAに関する基本合意契約を締結 ヤンマーと三井住友SMFL2024年11月27日
-
牛乳・乳製品の楽しみ方グランプリ「Milk Creative Award by 土日ミルク」最優秀賞を発表 Jミルク2024年11月27日
-
【人事異動】全酪連(11月26日付)2024年11月27日
-
「食べチョクコンシェルジュ」生産者と消費者のマッチング方法で特許取得 ビビッドガーデン2024年11月27日
-
「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校などに横断旗を寄贈 こくみん共済coop×コープ共済連2024年11月27日
-
ENEOSと乳用牛及び肉用牛を対象とするGHG排出量の削減に向けた協業を開始 デザミス2024年11月27日
-
北海道えりも産昆布をカレーや春巻きで堪能 職員向け料理教室開催 パルシステム連合会2024年11月27日
-
自主的な市民活動を応援「くらし活動助成基金」贈呈式開催 パルシステム茨城 栃木2024年11月27日
-
益子町と包括連携協定締結 持続可能な農業を推進 bioEgg2024年11月27日