JAの活動:年頭あいさつ2015
中野 吉實 氏(全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長)2015年1月1日
平成27年の年始にあたり、JAグループから農業協同組合新聞・JAcomに寄せられた年頭のごあいさつを紹介します。
3か年計画の総仕上げを
あけましておめでとうございます。
謹んで新春のごあいさつを申しあげます。
平成27年の年頭にあたり、全国の組合員、JA、経済連および関係の皆さまから旧年中に賜りましたご支援、ご協力に対し、厚くお礼を申しあげます。
さて、昨年は異常気象による災害に見舞われた年でありました。2月に関東甲信地区を襲った「平成26年豪雪」により、農業関連では農作物やパイプハウスなど一千億円を超える被害を受けました。8月には「平成26年8月豪雨」、10月には台風18号・19号の上陸により各地で風水害や土砂災害が発生したほか、西日本では8月の日照不足と多雨が戦後最悪となり、農作物の生育遅れなどの影響も出ました。被害を受けられた皆さまにはあらためて心よりお見舞い申しあげます。
発生から4年を迎える東日本大震災については、被災地の復旧・復興は進んでいるものの、その進捗には地域間で格差があります。また、原発事故による福島県産農畜産物に対する風評被害は依然として根深い状況です。全農は引き続き、営農とくらしの復旧・復興の支援と原発事故の風評被害払拭に取り組んでまいります。
26年産米については、消費の減少と在庫過剰により、厳しい販売環境が続いています。全農としては、27年産飼料用米の生産を60万トンに拡大して需給と価格の安定をはかるとともに、米の消費拡大策にも取り組んでおります。
農政に関しましては、昨年6月に政府の「農林水産業・地域の活力創造プラン」が改訂され、JAグループに対し厳しい改革が迫られています。これを受け、JAグループは、8月以降、自己改革の検討をすすめてまいりました。今後は具体策の検討をおこなって、今年秋の第27回JA全国大会議案等に反映させる運びとなっています。
このような状況の中、今年も、私たち全農グループは経営理念の「生産者と消費者を結ぶ懸け橋」を念頭に、組合員・会員の負託と消費者の期待に応える事業を展開してまいります。
27年度は本会3か年計画の総仕上げとして、重点事業施策に掲げた「元気な産地づくりと地域のくらしへの貢献」、「国産農畜産物の販売力強化」、「海外事業の積極展開」の取り組みの成果を着実に積み上げてまいります。JAグループ自己改革においては、生産者の所得向上と持続可能な営農の実現に向け、JAグループ一体となって系統経済事業の機能強化に全力を尽くす所存でございます。
今年も旧年に倍するご指導とご協力を賜りますとともに、皆さまのご健勝とますますのご発展をお祈り申しあげます。
重要な記事
最新の記事
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
活力ある土づくり実践集団連絡協議会研修会を開催 JA全農山形2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日