JAの活動:JA全国女性大会特集2015
【第60回JA全国女性大会開催にあたって】大川原けい子・JA全国女性協会長2015年1月21日
60回目となるJA全国女性大会の開催にあたって、JA女性組織は何を考え、どう行動すべきなのかを大川原けい子JA全国女性組織協議会会長に執筆していただいた。このなかで会長は、農協改革などの問題について、女性のパワーと協同の力で、地域を盛り上げ、困難を乗り越えていくことの大切さを強調した。
こんなときだからこそ、
お母ちゃんの協同の力で
今回の衆議院選挙では、アベノミクスという経済財政政策の是非が争点といわれましたが、地方で暮らす私たちには、景気が良くなったという実感はほとんどありません。
それどころか米価は下落し、米を中心とした集落の基盤も失いかねないという不安を感じています。飼料価格も高騰しており、農業を継続することすら、厳しい状況が続いています。
そんな中、議論されている農協改革。政府はいったいこの国の農業をどこへ導こうとしているのでしょうか。海外からの貿易自由化圧力が今日の日本農業の苦境をもたらしことに目をつむっているとしか思えません。
◇ ◇
農協改革について、政府から提案されている内容は、中央会制度の抜本的見直しや連合会の株式会社化など、正直、JAでの活動を中心としているJA女性組織メンバーにとっては、わかりづらい面もありますが、県の女性部長や全国の会長をやらせていただいて、中央会や連合会組織の大切さを実感しています。個々の農業者のやり場のない怒りや不安は組織の力で訴えていくしかないと思っています。
農業や農村をとりまく情勢が大きく変化する中で、私たちの子どもや孫たちに、あの時の判断が間違っていたから、こんな風になっちゃったんだ、と言われないように、JA女性組織のメンバーひとりひとりが、学習会などを通じて、きちんと問題に向き合っていかなければいけないと思います。農協改革は、それくらい大事な問題です。
◇ ◇
昨年、インドネシアで開かれたICA(国際協同組合同盟)太平洋地域総会に参加しましたが、協同組合の素晴らしさを改めて認識したところです。
また、多くのアジアの国々が、日本の協同組合をお手本にして、さまざまな活動をしていることを知りました。私たちの活動が、多くのアジアの国々と海を越えてつながっていることに感動しました。
さらに、ICAのポーリン・グリーン会長にもお会いして、「日本政府のすすめている農協改革は、協同組合の価値を否定することにつながる。応援するからがんばって」といわれ、言葉は違っても、目指しているものは同じなんだと感じ、とても心強かったです。
このため、今回の大会は、日本生協連の浅田会長やJF(漁協)の全国女性部の森会長にも連帯のごあいさつをお願いするなど、協同組合の連携を意識した大会としています。また、全国の女性組織メンバーとの交流をはかるプログラムを加えるなど、JA女性組織も協同組合の一員であること、全国に仲間がいることをあらためてJA女性組織のメンバーの方々に実感していただきたいと思っています。
◇ ◇
こんなときだからこそ、協同組合のメンバー同士がその良さを実感し、また、地域の多くの人々に協同組合の良さを知ってもらう努力が必要です。そのためにも、地域の若い人にどんどんJA女性組織の活動に参加してもらい、一人でも多くの人に組織で活動することの喜びや楽しさを実感してもらえるようにしていかなければ、わたし達の未来はありません。
また、わたし達は、協同組合という特性に加えて、女性の組織という特徴も大いに活かしていきたいと思います。女性は、どんな時代でも、家族の健康を気遣って食事をつくり、子どもを育て、家庭を支えてきました。
女性のエネルギーは、日々の暮らしの中から生まれてくるもの。母ちゃんが太陽みたいな家は、安定しているといいます。どんなときでも、自らがエネルギーを生み出し、家族や地域のくらしを支えていく。そして、同じ想いを持つ仲間と支え合う。マイナス思考はいりません。どんなときでも、母ちゃんは前を向いていないといけないのです。
◇ ◇
こんなときだからこそ、女性のパワーと協同の力で、地域を盛り上げ、困難を乗り越えていきたいと思います。
また、六次化だ、直売だ、参画だ、という政府はいろいろ農村の女性に期待しているようですが、これらは、JA女性組織でずっと前から取り組んできたものばかり。何を今さらとは言わず、この風をチャンスと捉えて上手に乗って、さらに活動の幅を広げていきたいと思います。全国60万人の仲間の笑顔をエネルギーに変えて前進あるのみです。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日