人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
20241106 ヨーバル pc
JA全中中央SP

JAの活動:JAトップアンケート 今、農業協同組合がめさずこと

【JAトップアンケート】JAあさひかわ 白鳥隆志代表理事組合長 「地域と誠実に向き合う」2015年11月2日

一覧へ

 JAグループは10月15日の第27回JA全国大会で「創造的自己改革への挑戦」のスローガンのもと、「農業者の所得増大」と「農業生産の拡大」「地域の活性化」に全力を尽くすことを決議した。これらの課題を全国各地で地域特性に合わせて実践していくには、各JAトップ層のリーダーシップ発揮が期待される。そこで本紙では「今、農業協同組合がめざすこと」をテーマにJAトップ層の考え、思いを広く発信しJA運動と事業の発展に資すればと考えアンケートを実施した。今回は、JAあさひかわの白鳥隆志代表理事組合長のご意見を掲載する。

あさひかわJAあさひかわ
白鳥隆志代表理事組合長

回答日:2015.9.30


【問1】あなたの農協では、農業・地域に対し、どんな役割を果たそうと考えておられますか。今後もっとも重要な役割だとお考えの内容をお書きください。
 これまで農協は行政と同程度、またはそれ以上に地域に誠実に向き合ってきました。農村部の活力はやはり農協の存在によって維持されてきたと言っても過言ではないでしょう。その農村部の農業者にも生活面での弱者は高齢者とともに年々増え、農協は協同組合の相互扶助の精神のもとにそれらの人々の暮らしが成り立つように支えてきました。それが農協の存在が競争力のない、取るに足らない零細家族経営者がいつまでも農地にしがみつき離農しない原因となり農村部の競争力低下につながっているかのような産業競争力会議の指摘に思えます。人道的、人情的にもとんでもない話であっても経済効率のみを重視するし、われわれと立ち位置の異なるスマートで貪欲な発想の財界人にはその指摘は至極当然な答申として譲る気配もありません。
 地球環境を破壊し一部暴走気味な消費者ニーズをたてに金儲けしか眼中にないそんな人間ばかりが地球上のリーダーになっていいはずはありませんが、今は力関係もあり農業界も農協も落としどころを見つけなければなりません。
 しかし、そんな遠くない将来、世界人口の増加により食糧不足が起こることは目に見えています。困難を乗り越え国内の農業基盤を維持し、農業が産業といえるほどの経済的な裏づけも含めて、若い優れた行動力のある人材が数多く農業に定着できる下地を作り地域の「活力を維持すること、それが農協の役割ではないでしょうか。


【問2】問1の役割を果たすうえで、今、農業・地域での最大の課題は何ですか。
(1)残念ながら高齢者にいくらテコ入れしても地域的には先細りが現状。それらも含め地域全体で若い世代への代替わりを不必要な摩擦のないように協力体制をとる。農地流動化をスムーズに効果的に進めなければならない。
(2)病院がない、スーパーがない、これでは若者は暮らせない。そこにはライフラインの充実も含め後継者も新規就農者も楽しみながら生活できるコミュニティが必要だ。若い人は昔より職業の選択肢があり傾向的には忍耐や辛抱は大嫌いであり、好きなことはするが責任のあることは逃げたがる。簡単ではないがこれからの人たちが地域の役割を担ってもらえるように育成する。
(3)一次産業でいえば農協職員も含め人材を育てることが地域の課題である。辛抱さえできれば暮らしは何とかなる、逆にいえば暮らしが何とかなれば辛抱できるのか。後はがんばれば生活環境が大事。人を育てる、農業者を育てる。特産物を育てる。再生産可能な所得を確保する。長く取り組んでいる課題であり状況は厳しくなる一方ではあるが。


【問3】問2の課題を解決するため、もっとも力を入れようと考えておられることは何ですか。
 農協としても職員を育てるのはわれわれの仕事でもある。職場の雰囲気で職員も変わる。トップも管理職も中間管理職もみんなしっかり自己研鑽しながら職員教育をすることが大事。そのうえで一丸となって組合員に向き合う。誠実に向き合うことで組合員との距離も縮まり信頼感と連帯感が生まれ、いろいろな知恵も生まれリーダーも生まれる。
 自信を持って販売できる良質な農産物をテコに勢いづけて生産法人を作るなどして生産、販売体制を整える。競争に勝てるよう地元企業、行政等と連携してブランド品を作る。


【問4】問3に関連して、第27回JA全国大会議案では「9つの重点実施分野」を掲げています。このうち課題を解決し、貴JAがめざす姿を実現するために、もっとも重要と考えておられる事項を3つあげてください。また、その分野において、どんな取り組みを考えておられるのか、具体的内容をお書きください。

JA大会_重点実施9分野c=付加価値の増大と新たな需要開拓への挑戦
(具体的取組内容)
需要総量は頭打ちとなるなか、消費者に求められる加工品を開発する。

e=新たな担い手の育成や担い手のレベルアップ対策
(具体的取組内容)
農業技術をしっかりと次世代につなげる。

h=正・准組合員のメンバーシップ強化
(具体的取組内容)
地域に根ざした地域に求められる事業を展開することにより強力なJAサポーターを育成。


【問5】第27回JA全国大会を機に、JAトップとして内外に発信したいお考えをお書きください。
 生産基盤は一度壊れると容易に再生できない。農業の技術取得も容易ではない。持続可能な農業、農村の実現は食料の安全保障からも何よりも大事な国益ではないのか。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る