人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JAの活動:JAトップアンケート 今、農業協同組合がめさずこと

【JAトップアンケート】JAいしのまき 松川孝行代表理事組合長 「被災前以上の『地域』めざす」2015年11月2日

一覧へ

 JAグループは10月15日の第27回JA全国大会で「創造的自己改革への挑戦」のスローガンのもと、「農業者の所得増大」と「農業生産の拡大」「地域の活性化」に全力を尽くすことを決議した。これらの課題を全国各地で地域特性に合わせて実践していくには、各JAトップ層のリーダーシップ発揮が期待される。そこで本紙では「今、農業協同組合がめざすこと」をテーマにJAトップ層の考え、思いを広く発信しJA運動と事業の発展に資すればと考えアンケートを実施した。今回は、JAいしのまきの松川孝行代表理事組合長のご意見を掲載する。

いしのまきJAいしのまき
松川孝行代表理事組合長

回答日:2015.9.30


【問1】あなたの農協では、農業・地域に対し、どんな役割を果たそうと考えておられますか。今後もっとも重要な役割だとお考えの内容をお書きください。
 農業振興と持続可能な農業を実現するため生産基盤の早期再生と農家所得向上へ向けた生産・販売戦略を実践。
 健康で安心して暮らせる豊かな地域のくらしを支えるためJAの総合力を発揮し「人と人との絆・協同の絆」を大切に地域に根ざした協同組合活動を展開。


【問2】問1の役割を果たすうえで、今、農業・地域での最大の課題は何ですか。
 未だに復旧されていない農地を行政機関と連携して復興すること。そのことにより生産額が回復し地域の復興に直結すると考える。
 地域から信頼されるJA、必要とされるJAを掲げ地域の負託に応えたい。


【問3】問2の課題を解決するため、もっとも力を入れようと考えておられることは何ですか。
 第5次中期経営計画で掲げた「次代へつなぐ協同活動を支え環境変化に順応できる人材を育成する」こと。この厳しい時代(低米価等)に立ち向かっていくために、これからはチャレンジの精神だけでなくアドベンチャーの精神を培っていかなければならない。JAのトップとして職員をいかに動かすかだけでなく、地域環境変化に順応できる、志の大きい有言実行タイプの職員を育てたい。


【問4】問3に関連して、第27回JA全国大会議案では「9つの重点実施分野」を掲げています。このうち課題を解決し、貴JAがめざす姿を実現するために、もっとも重要と考えておられる事項を3つあげてください。また、その分野において、どんな取り組みを考えておられるのか、具体的内容をお書きください。

JA大会_重点実施9分野a=担い手経営体における個別対応
(具体的取組内容)
(1)JAグループと連携した渉外体制と相談機能の強化
(2)水稲直播及び疎植栽培等低コスト栽培面積の拡大
(3)大型規格品や低価格肥料・農薬による生産費の低減
(4)重点品目・加工用業務野菜の作付け拡大
(5)露地野菜の団地化推進
(6)素牛導入支援による飼養頭数の回復と優良牛の確保
(7)担い手、後継者に対する農業振興基金の設置運用

d=生産資材価格の引き下げと低コスト生産技術の確立・普及
(具体的取組内容)
(1)市況調査と見積もり合わせ等による供給価格の引き下げ
(2)春肥料・農薬の予約率の向上
(3)農薬大型規格品の拡大
(4)環境保全米重点予約価格品目の設定
(5)水稲基肥県内統一銘柄の採用

e=新たな担い手の育成や担い手のレベルアップ対策
(具体的取組内容)
(1)生産拡大、新規取り組みに対する助成の実施
(2)農地中間管理機構を通じた担い手への農地集積の推進
(3)記帳代行・経営分析による改善提案の強化(4)新規就農者の掘り起こしと経営支援の強化(5)定年帰農者等への担い手の営農指導強化
(6)就農支援としての後継者研修
(7)法人組織に対するJAグループによる出資

【問5】第27回JA全国大会を機に、JAトップとして内外に発信したいお考えをお書きください。
 管内では震災後、否応なく農地集積と農業法人化が加速しました。組合員のみなさんが意識改革を求められているのと同時に、JAの支援も経営、税務、法務、相続など多様化し「提案力」の強化が必要です。
 人は誰しも、いつかは必ず「その場所を去る」時が来ます。その時までに自分の思いを引き継ぐ人材を何人育てることができたか...。それで組織の永続性が決まるといっても過言ではありません。個人ではできないことも個人と個人が集い、思いやりを持って協力しあえばできる......。それが協同組合の成り立ちの精神です。震災は大きなピンチですがチャンスでもあります。被災地域は作物にたとえれば"麦"で踏まれるほど強くなります。その思いに応えるために、まだ道半ばながら震災前以上の地域をめざしてJAいしのまきは、復旧・復興に貢献してまいります。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る