JAの活動:JAトップアンケート 今、農業協同組合がめさずこと
【JAトップアンケート】JAかいふ 濵﨑禎文代表理事組合長 「連携の力で産地維持」2015年11月6日
JAグループは10月15日の第27回JA全国大会で「創造的自己改革への挑戦」のスローガンのもと、「農業者の所得増大」と「農業生産の拡大」「地域の活性化」に全力を尽くすことを決議した。これらの課題を全国各地で地域特性に合わせて実践していくには、各JAトップ層のリーダーシップ発揮が期待される。そこで本紙では「今、農業協同組合がめざすこと」をテーマにJAトップ層の考え、思いを広く発信しJA運動と事業の発展に資すればと考えアンケートを実施した。今回は、JAかいふの濵﨑禎文代表理事組合長のご意見を掲載する。
JAかいふ
濵﨑禎文代表理事組合長
回答日:2015.9.30
【問1】あなたの農協では、農業・地域に対し、どんな役割を果たそうと考えておられますか。今後もっとも重要な役割だとお考えの内容をお書きください。
先達から受け継いできた農地・農業を次世代に引き継ぐため、農家所得を増やして後継者を確保そして育成し、地域の農地・農業を維持・再生・拡大する役割を果たしていきたい。
【問2】問1の役割を果たすうえで、今、農業・地域での最大の課題は何ですか。
高齢化による担い手不足は、産地を維持する産地規模等に影響を与えかねない状況にあり、次世代担い手の確保が課題となっている。
【問3】問2の課題を解決するため、もっとも力を入れようと考えておられることは何ですか。
地域の基幹園芸作物であるきゅうりについて、当組合だけでなく、農家・公共団体、民間企業、大学と連携し、長期的視野に立って、様々なサポートのもとで、栽培技術の革新とともに、新規就農者を獲得し人材育成を行う「技術」と「人」の育成により、農家所得の増大と産地面積の拡大に努めたい。
【問4】問3に関連して、第27回JA全国大会議案では「9つの重点実施分野」を掲げています。このうち課題を解決し、貴JAがめざす姿を実現するために、もっとも重要と考えておられる事項を3つあげてください。また、その分野において、どんな取り組みを考えておられるのか、具体的内容をお書きください。
b=マーケットインに基づく生産・販売事業方式への転換
(具体的取組内容)
加工用・業務用野菜の契約栽培や買取販売の拡大
e=新たな担い手の育成や担い手のレベルアップ対策
(具体的取組内容)
新規就農者に対する技術的サポートと労働力のサポート
f=営農・経済事業への経営資源のシフト
(具体的取組内容)
営農指導員(現在1名)の養成と育成
【問5】第27回JA全国大会を機に、JAトップとして内外に発信したいお考えをお書きください。
時期的に農協法の改正が決定した直後であるため、ともすると、当全国大会の決議内容も農協法の改正によるもの、つまり「国にやらされているもの」とか「政府の顔色をうかがって決めたもの」という誤った印象を組合内外に与えかねないと思う。農協法の改正に際しては実態とかけ離れた声もあり不満もあるが、そこはスルーして、今回の全国大会での決議内容は、これまで農協組織が掲げてきた理念や方針を何ら変えるものではなく、それをいっそう発展させるための自主改革であるということを訴え、真摯に実行していきたい。
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日