JAの活動:JAトップアンケート 今、農業協同組合がめさずこと
【JAトップアンケート】JAしまね 萬代宣雄代表理事組合長 「組合員の想いに耳傾け」2015年11月6日
JAグループは10月15日の第27回JA全国大会で「創造的自己改革への挑戦」のスローガンのもと、「農業者の所得増大」と「農業生産の拡大」「地域の活性化」に全力を尽くすことを決議した。これらの課題を全国各地で地域特性に合わせて実践していくには、各JAトップ層のリーダーシップ発揮が期待される。そこで本紙では「今、農業協同組合がめざすこと」をテーマにJAトップ層の考え、思いを広く発信しJA運動と事業の発展に資すればと考えアンケートを実施した。今回は、JAしまねの萬代宣雄代表理事組合長のご意見を掲載する。
JAしまね
萬代宣雄代表理事組合長
回答日:2015.9.30
【問1】あなたの農協では、農業・地域に対し、どんな役割を果たそうと考えておられますか。今後もっとも重要な役割だとお考えの内容をお書きください。
島根県農業協同組合は平成27年3月1日に平成18年の第29回JA島根県大会決議より、足掛け10年にもおよぶ協議を経て、県内11のJAと県域連合組織の一部が統合し発足しました。統合により強靭な経営基盤を確立し、組合員・利用者の皆様から「信頼され、選ばれ、必要としていただける」JAを築いて参る所存です。
その上で、島根県のJAとして、農業振興支援事業(平成27年度5億5千万円)を実施し、農業モデル対策支援、県域品目生産拡大支援、地域農業振興対策支援や担い手と新規就農者支援など農業生産の底上げに取り組みます。
また、カントリーの旧JA単位を超えた広域的な施設利用促進や直接買取方式の導入、ファーマーズマーケットを拠点とした販売強化等を通して県内農業の振興強化をはかる考えです。
また、人口減少、高齢化の進行にあって、総合農協として生活インフラ機能を支える一翼として社会貢献を行うとともに、女性の活躍の支援や農業体験・交流事業などにより、豊かでくらしやすい地域社会、次世代とのふれあい、そして共に歩んでいけるJAをめざしていく考えです。
【問2】問1の役割を果たすうえで、今、農業・地域での最大の課題は何ですか。
全国的な問題でもありますが、特に島根県では人口減少や高齢化が進んでおり、地域によっては地域コミュニティそのものが崩壊する危機に瀕しています。
地域コミュニティが成り立たなくなってしまえば、集落営農組織や農業生産法人の設立、維持も困難になり、結果として活力ある農業、心豊かに安心してくらせる地域社会の実現も困難になってしまいます。
人が集まる魅力ある地域社会の実現をめざすため、JAとしてまず、もうかる農業、活力ある農業をめざすためどうしたらよいかを考えなければなりません。さらに、どんな世代でも住みやすい元気ある地域の創造の一翼を担うための方策が必要です。
【問3】問2の課題を解決するため、もっとも力を入れようと考えておられることは何ですか。
ひとつは、魅力ある農業を追求することだと考えます。そのためには農業者にとって農業が生計を立てられる十分な所得を得られるものでなければなりません。そのためにJAしまねとして「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」を完遂する必要があります。
つぎに、地域全体が元気であり続けることだと考えています。生活インフラ機能を支える住みよい「生活環境づくり」、世代に応じた「生きがい・ふれあいづくり」による「地域の活性化」に取り組む必要があります。
さらに、広報誌やメディアを通じ、その地域のよさを県内外に発信し、IターンやUターン者による新たな農業の担い手獲得など、新たな担い手が中核となる活力ある農村社会を目指す必要があると考えています。
【問4】問3に関連して、第27回JA全国大会議案では「9つの重点実施分野」を掲げています。このうち課題を解決し、貴JAがめざす姿を実現するために、もっとも重要と考えておられる事項を3つあげてください。また、その分野において、どんな取り組みを考えておられるのか、具体的内容をお書きください。
b=マーケットインに基づく生産・販売事業方式への転換
e=新たな担い手の育成や担い手のレベルアップ対策
g=JA事業を通じた生活インフラ機能の発揮、JAくらしの活動を通じた地域コニュニティの活性化
【問5】第27回JA全国大会を機に、JAトップとして内外に発信したいお考えをお書きください。
農協改革やTPP交渉など内外とも大きなうねりが起きる中、島根県農業協同組合は自己改革以前から協議を重ね島根県の農協として平成27年3月1日にスタートしたばかりです。
このような大きな時代の変革期を迎える中、「人と自然が共生する、光り輝く未来の創造」を基本理念に希望と活力に満ちた農業の実現、心豊かに安心して暮らせる地域社会の創造、豊かな大地と食を次世代に引き継いでいかなければならないと考えています。
JAしまねはこのような時代の変革期の中、組合員を基本とし、基本理念実現のため、常に組合員の想いに耳を傾ける態度で臨み、また職員からどんどん出てくるアイディアを拾い上げ実践する職場風土の醸成が必要です。統合がゴールではなく、常に先を見据えた全国のJAの中でも先進的な存在としてあり続けたいと考えています。
重要な記事
最新の記事
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
食料安保と気候対応 バイオエコノミーの重要性確認 ベルリン農相会合2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
牛窓地区のブランド野菜「牛窓甘藍」「冬黄白菜」で試食会 JA全農おかやま2025年1月21日
-
岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
-
大分の家畜市場で子牛の初セリ式 前年より平均単価アップ JA大分2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417円【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原市とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日