JAの活動:JAトップアンケート 今、農業協同組合がめさずこと
【JAトップアンケート】JA土佐れいほく 西村行雄代表理事組合長 「JA出資法人で担い手育成」2015年12月7日
今回は、JA土佐れいほくの西村行雄代表理事組合長のご意見を掲載する。
JA土佐れいほく
西村行雄代表理事組合長
回答日:2015.10.20
【問1】あなたの農協では、農業・地域に対し、どんな役割を果たそうと考えておられますか。今後もっとも重要な役割だとお考えの内容をお書きください。
当JAは四国の吉野川上流の中山間地域に位置し、少子・高齢化の進行で人口が減少しており、農業の生産力が年々衰退している。
したがって、最大の課題は若い担い手の確保・育成であり、JA出資法人「(株)れいほく未来」を6年前に設立し、施設園芸・米作・畜産を営み、担い手の育成と衰える地域の生産力を補っている。
個人農家の後継者育成も進めているが、現実的には困難な面が多いので、JA出資法人の研修事業の中で地域農業の担い手を育成し、独立支援を行っている。
今後とも、この法人を通じて、担い手の育成を進める一方、法人自らが地域の中核法人として地域農業全体の大きな担い手の役割を果たせるように育てていく考えである。
【問2】問1の役割を果たすうえで、今、農業・地域での最大の課題は何ですか。
若者の定住促進と、地域農業の担い手育成が緊急かつ最大の課題である。
この実現のために、当JAでは地元の行政機関と連携し、IターンやUターン促進の取組みを行っているが、成果が十分に上がっていないのが実情である。1JAや地方自治体だけの取組ではどうしても限界があり、根本的には均衡のとれた国土形成をはかる国の政策転換が必要であり、税制等を含めた地方定住促進のため国の法的な、様々な優遇策の確立が望まれる。
【問3】問2の課題を解決するため、もっとも力を入れようと考えておられることは何ですか。
JA出資型法人「(株)れいほく未来」による農業の振興と、直営レストランの経営など農業の6次産業化への取組みの実現。
【問4】問3に関連して、第27回JA全国大会議案では「9つの重点実施分野」を掲げています。このうち課題を解決し、貴JAがめざす姿を実現するために、もっとも重要と考えておられる事項を3つあげてください。また、その分野において、どんな取り組みを考えておられるのか、具体的内容をお書きください。
a=担い手経営体における個別対応
(具体的取組内容)
JA出資型法人による担い手の育成と研修生の独立支援
c=付加価値の増大と新たな需要開拓への挑戦
(具体的取組内容)
農家レストラン、観光農業など農業6次産業化への個別支援
e=新たな担い手の育成や担い手のレベルアップ対策
(具体的取組内容)
JA出資法人の担い手育成研修事業への積極的支援
【問5】第27回JA全国大会を機に、JAトップとして内外に発信したいお考えをお書きください。
TPPの批准など農業の国際化に対応して、国内農業の国際競争力を高めるための、①国内農産物のブランド化をはかる取組みと、②輸出拡大をはかる取組みの具体的な研究を訴えたい。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日