JAの活動:より近く より深く より前へ JA全農3カ年計画がめざすもの
新たな業務向け産地確立めざし マーケットイン起点の事業を展開 / JA全農とちぎ(下)2016年10月31日
◆10万円/10aを目標に
そのうえで産地側への推進として、すでにタマネギを生産している既存産地への「価格の見える業用向け販売提案」。これまで以上にタマネギの出荷量を増やし、増やした分を業務用向けに簡易出荷し手取り向上をめざさないかと提案を行った。
同時に、これまでタマネギ生産の経験がない新規産地(JA、生産者)へのタマネギ作付とSサイズ以上全量出荷という提案を行った。その際には、タマネギ栽培に関する説明や写真付き資料を作成し、初めて取り組む生産者でも「安心して取り組めるように配慮した」と生産振興課の横山周平さん。
さらに、経営シミュレーションを提示(Z―BFM活用)して、麦などよりも手取りが見込めることを示しながら、JAと一緒になって推進しているのだという。
そのシミュレーションで掲げている目標は「10万円/10a」だ。
◆レンタル農機で 生産者の負担軽く
それを強力に推進するツールとして、阿久津課長たち生産振興課が考えたのが「農業機械のレンタル」事業だ。農機部門とも連携して「重量野菜を推進するためには、絶対に必要なインフラ機能」だとの考えだ。
初めてタマネギ栽培に取り組むときに、いきなり50aとか1ha取り組むことはまずない。手始めとして、様子見も含めて10aとか30a、とりあえずやってみようというときに、最初から機械を購入するのは「重い」。レンタルがあれば、それを使ってタマネギ栽培を知ってもらうことが一番だという考えだ。
レンタル料金は「10万円/10a」を実現するために逆算して決めているので「通常よりは相当に割安になっている」ため、生産者の負担は大きくはないという。
レンタル農機は、各種播種機、移植機、収穫機、収容機などのタマネギ用のものを全農とちぎとして、数台ずつ用意した。
だが、本格的に50a以上取組むことになったら「購入してもらった方がいい」というのが、横山さんたちの考えだ。なぜなら全農とちぎが保有する台数には限りがあり、作業時期が重なれば、自分の思うようにはレンタルできない可能性が高くなるからだ。
◆業務向け産地の キーステーションに
こうした熱心な取組みに、いままでタマネギを生産したことがない2JAが賛同して参加し3.1ha作付けしてくれたことが「一番嬉しかった」と阿久津課長と横山さんがこもごも語ってくれたのが印象的だった。
今年の作付けはこれからなので詳しいことは分からないが、昨年は約10ha作付けされている。新規の産地や生産者の相談にのるため営農指導で飛び回っている横山さんは、「間違いなく伸びていきます」と、現場の感触が良いことを強調する。
JA全農とちぎは、独自に「栃木県本部10年全体ビジョン」を設定しているが、そのなかでタマネギの作付面積を10年後に500haにするという目標を設定している。
移植機や収穫機などがレンタルできて機械化が進んでも、コンバインで収穫して共同乾燥施設に出荷すれば終わりという水稲の作業に慣れた生産者には、収穫後の葉切りや根切り、乾燥など出荷前の不慣れな作業を簡便化できないか、などの課題はまだいろいろとある。
そうした課題を一つ一つ克服して、業務向けタマネギの有数の産地として栃木県を育てていこうという営農販売企画部の姿勢にぶれはない。県内だけではなく、近隣県とも連携して、大手実需者のニーズに応えたマーケットイン起点の国産タマネギの販売を進めて行く強力なキーステーションとなることは不可能ではないといえるだろう。
全農に対して生産資材価格などを中心にさまざまなことが言われている。それは、本当に生産者の「もっと近く」で「もっと深く」ともに「もっと前へ」進もうとの熱い思いを抱いて、日夜、奮闘している現場の実情を知らない机上の空論だといえる。そんな空論に脅かされることなく、確実に一歩一歩前に進んでいる現実を大事にしたい。
(写真)ピッカー(収容機)による拾い上げ作業
重要な記事
最新の記事
-
地方みらい共創研究会を設置 農水省2024年12月26日
-
紅葉期のインバウンド、過去最高 旅館・ホテルの業績もV字回復 米需要押し上げ要因にも2024年12月26日
-
キャベツ、レタス、はくさい 「野菜の高値、年明けも」と農水省 12月の低温も影響2024年12月26日
-
米農家の「時給」、23年は97円 農水省・農業経営統計調査から試算 深刻な実態続く2024年12月26日
-
耳開げ、正月、小正月【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第322回2024年12月26日
-
年末商戦の締めくくりは梅【花づくりの現場から 宇田明】第50回2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(1)2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(2)2024年12月26日
-
【役員人事】石原産業(2025年1月1日付)2024年12月26日
-
JA共済「全国小・中学生書道・交通安全ポスターコンクール」入賞者決定2024年12月26日
-
こども食堂やフードバンクに農畜産物 富山、三重、秋田のJA 地産地消促進で社会貢献、食育も2024年12月26日
-
「年末年始のなす消費拡大フェア」熊本・福岡の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月26日
-
2025国際協同組合年に賛同する個人・団体の名簿を公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
グテーレス国連事務総長の国際協同組合年に向けたビデオメッセージを公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
国際協同組合年全国実行委員会が代表・副代表の年始あいさつ動画を提供2024年12月26日
-
福島県産ブランド米「福,笑い」WEBショートフィルム「おじいちゃん篇」公開2024年12月26日
-
過去最多の出店数 知多半島農業マルシェ「にこもぐ」27日に開催 愛知県半田市2024年12月26日
-
2024年度研修No.14「日射比例式灌水システム作成実習」開催 千葉大学植物工場研究会2024年12月26日
-
「日本酒イベントカレンダー20254年1月版」発表 日本酒造組合中央会2024年12月26日
-
適用拡大情報 殺菌剤「ベルクート水和剤」 日本曹達2024年12月26日