人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JAの活動:年頭あいさつ2017

【年頭あいさつ】雨宮宏司氏(一般社団法人日本農業機械化協会会長)2017年1月2日

一覧へ

 新年明けましておめでとうございます。
 昨年の農業・農業機械を取り巻く状況としては、米国の情勢変化等の環境下、「農業競争力強化プログラム」がとりまとめられ、全農改革や農業機械の法制度見直しなどがいわれている一方、関係者の連携による開発促進も求められています。本会は、農業機械・施設の利用による生産性向上と農作業安全の推進を主たる事業としていますが、これらの取り組み状況について触れさせていただき、ご挨拶に代えたいと存じます。

雨宮宏司氏(一般社団法人日本農業機械化協会会長) まず、生産性向上・コストの低減ですが、健全な中古市場発展のため、中古農業機械査定士制度を運営しています。有資格者数は現時点で約600名で、本年1月にはさらに300名以上の方が受験される見通しとなっています。全国の200を超える事業所で本方式による査定業務が開始されており、中古農機の標準的な価格設定方法が普及を始めています。
 また、昨年の農業機械化フォーラムを「ドローン等新たな機器利用と農業」をテーマに開催いたしましたが、実際に製品となって普及しつつある新技術に関心は高く、多数の参加者による熱心な討議が行われました。
 さらにもうひとつの重要な柱である農作業安全です。農業の就業者当たりの事故死者数は他産業と比べて高く、深刻な問題となっています。本会は、かねてより安全対策に力を入れて参りましたが、今年度は特に、近い将来発売が見込まれるトラクターなどのロボット農機について関係メーカー等からなるコンソーシアムを組織し、具体的な安全策の策定を行っています。加えて、「リスクカルテ」という安全講習のためのテキストを作成したり、ヘルメット等の安全資材普及にも実際に取り組んでいるところであり、本年もこれらに対する皆様方のご尽力とご協力をお願いする次第です。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る