JAの活動:第63回JA全国青年大会特集号
善積智晃JA全青協会長に聞く2017年2月9日
誇り持ち農業と青年部活動を
全国農協青年組織協議会
善積智晃会長
第63回JA全国青年大会は2月14日、15日の2日間、東京都内で開かれる。スローガンは「ニッポン農のチカラ-新たな挑戦」。大会を前に、ポリシーブック活動の今後の課題、農業政策と農産物貿易交渉に求めること、農協改革への青年組織として取り組みなど、善積会長に考えを聞いた。
◆PB活動は仲間づくり
6年前から本格的に取り組んでいるポリシーブックの活動は、行政や政治家など対外的に評価され情報発信、広報活動の一環としても活用されていると思います。ただ、作成していない組織もありまだ温度差があります。
この活動の意義は、地域や自分の経営の現状を見つめ直すことです。そこから課題は何かを考え、それを仲間と話し合う。組織の団結や仲間意識を生み出すこともこの活動の意義であり、盟友のみなさんにもそこに気づいていただきたい。
最初から政策提案を作成するのは難しいと思いますが、自分の経営や地地域の課題など、人前で話すスキルアップにもなります。やはり単組で作成するポリシーブックが現場に近くいちばん有効ですから、地域の実情に合わせたポリシーブックをめざしていけばいいと思います。
課題としてはもっと説得力を持たせるよう自分たちで具体的な数値やデータなどを盛り込んでいくことと、有効に活用するためにPDCAサイクルを回していくことです。JA全青協としても全国で活用できるよう28年度中にPDCAサイクルのポイントを整理していきます。
◆地域政策も重視して
国は農地集積や規模拡大路線を推進しており、この方向で発展できる盟友にはがんばってほしい。しかし、一方で日本は家族農業が基本です。昔から家族農業が地域を支えてきました。産業政策としての農政は若手農業者が伸びていくためにはもちろん必要ですが、中山間地域や条件不利地域にもしっかりと目を向けた地域政策も実践していただきたいと思います。
また、経営支援策としてはやはり適切な価格形成です。多くの生産者には価格決定権がありません。国産農産物が適正価格で流通される仕組みは自給率向上の面からも大事です。農業者は国民の命の源である食を担っています。そこをしっかり見据えた政策を確立してもらいたいと思います。
国民の生活が脅かされる内容のTPPには、われわれは一貫して反対しており、ここに来てアメリカが離脱宣言したことでTPPは無効になるのでしょう。しかし、二国間交渉など貿易交渉は常にあると思います。ただし、現在交渉中の日・EUのEPAもそうですが、国民に情報開示がされていないし、そもそも本当に国民の意思のもとで交渉が開始されることになったのか、不満もあります。
今後の交渉のなかでは適切に情報公開がされるだけではなく、まずはわれわれが交渉について何をどう望んでいるかを聞いて、それをもとに交渉してほしい。相手国から要求されたことを現場に納得させようとするのではなく、こちら側の意見を持って日本はこう考える、と交渉すべきだと思います。
◆JAは自分の組織
農協改革については、まず農協は自らの組織だという認識を青年部盟友が持つべきだと思います。 昨年は全農改革が大きな問題になりましたが、これはJAや全農の問題であって自分たちには関係ないんだという気持ちがあるなら、それこそが大きな問題だと思っています。組織の問題ではなく農家、組合員の問題だと認識することが、これから何十年と農業とJAに関わっていき、そこに責任を持つ人間として重要です。
そのためにはJAや連合会はどういう組織であり、どんな事業をやっているのかを、まず私たちが学習する必要がある。JAの組合員は、出資者であり利用者であり経営者でもあるわけですから、利用しやすいJAを作る、また必要と思う組織に変えていくことは、まさに組合員にしかできないことで職員だけではできないと思います。
青年部盟友としてもこれから農業をやっていく以上、JAは自分の組織なんだということを心のど真ん中に置くぐらいの気持ちで考えいくことが大事だと思っています。
同時に今回は全農の役職員とも意見交換をしましたが、現場に出向く体制は大事でTACは非常に評価できます。今まで以上に現場が求めている営農指導、経営指導体制の強化に期待します。さらに経済事業だけではなくすべての全国連の事業が横につながった姿として現場の農業者に示してほしいと思います。
私たちもなぜ組合員になるのか、なぜ総代にならなければいけないのか、さらに理事の重要性なども今後、地域もJAも担っていくものとして認識していかなければなりません。
農業は地域社会に対する貢献にも非常に大きいものがあります。誇りをもって農業や青年部活動をやっていきましょう。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日