JAの活動:【緊急特集・JA対話運動】
【緊急特集:JA対話運動】第15回 加藤和奈JA全国女性組織協議会会長に聞く 説明ではなく思いを伝えて2019年7月22日
JA全国女性組織協議会の加藤和奈会長は、「汗をかく」、「字を書く」、「恥をかく」の「3かく運動」を自分に言い聞かせてきたという。「迷ったとき、とにかく一歩踏み出すための指針です」。JA職員の対話運動にとって指針となりそうだ。今回は加藤会長の思いを聞いた。
◆JA役職員は、自分の言葉で伝えてほしい
JAと組合員との関係が、近年は確かに希薄になってきていると感じます。組合員のなかにも、JAは行政のような組織と感じていたり、JAについてよく知らない人もいます。希薄になった関係を取りもどすには対話が必要です。
ただ、自己改革に関する対話にしても、資料を使って説明するだけだったり、難しい言葉で話されると、組合員からみると遠い存在に感じがちで、ますます疎遠になってしまいます。JAの役職員の方々には、女性の目線、生産者の目線、消費者の目線になってみてもらうこと、また分かりやすい言葉、自分の言葉で話すことが大切だと思います。
私自身は、「3かく運動」を行動の指針にしています。「3かく運動」は学生時代の恩師が繰り返し言っていたことで、「汗をかく」は躊躇せず、まずは行動すること。「字を書く」は実際に自分の思いを文字に書く、頭のなかにしっかり書き込むこと。
そして「恥をかく」、これは恥をかいても自分の思いを伝えることが大事ということです。この「3かく運動」は自分が迷ってどうしたらいいか、というときに一歩踏み出す指針としてきました。女性部での活動も、これを心がけ取り組んでいます。
「稲のことは稲に聞け、農業のことは農民に聞け」という言葉もあります。対話なくして成長なし。新しいことを切り拓いていくことはできません。
JAの役職員の方々には、JAは命と食と暮らしを守るという自信と誇りを持って、自身の熱い思いを伝えてほしいと思います。
(写真)加藤和奈会長
◆組合員の側も、意識改革を
一方で、この機会に組合員も意識改革が必要です。以前、「組合員が自分の思いを伝えて、農協は変わるの?」という疑問が組合員から出たこともありました。女性部では、JAとの意見交換会を年1回実施していますが、その場では意見をうまく伝えられないこともあります。あらかじめ、JAへの意見や要望を出してもらって、役職者に答えてもらうような形式にするなど、お互いにとって良い対話になるよう工夫をしています。
また、私自身、いまでは組合員の思い、視点を積極的に伝えるようにしていますが、初めてJAの役員になったときには、発言してよいのか躊躇したこともありました。その際、「農家、消費者を兼ねた存在だからこそ、発言してほしい」と周囲に背中を押してもらったことを覚えています。それぞれが、腹を割って話すという行動が求められているときだと思います。
◆女性部活動で、地域住民にも「食」と「農」を伝えていく
地元の女性部(JAあいち海部女性部)では、「100年先の子どもたちにも、自信と誇りを持って、豊かな食と農を伝えていこう」という考えで、食農教育活動に力を入れています。
そのひとつが2歳児がおにぎりを握り、親やおじいちゃん、おばあちゃんが食べる「はじめての料理は『おにぎり』プロジェクト」です。
「はじめてのお使い」のように、人生初の記念日は小さい頃にはたくさんありますが、「はじめての料理記念日」をJAがお祝いしない手はありません。感受性の高い2歳の子どもが、おにぎりをつくる経験を通じて、将来、ご飯が好きな人になれば、米の消費拡大にもつながります。
地元のテレビで取り上げられると申込みが殺到し、大勢の人がJAに集まりました。なかには、「JAは農家やお年寄りが来るところだと思っていた」「そもそもJAって何ですか」という声も聞かれました。JAは、農業はもちろん、地域の食にも関わっているんですよ、ということを、伝えていくきっかけになると思います。
また、「はじめての料理は『おにぎり』プロジェクト」で、お父さん・お母さんたちに話していることがあります。ちょうど60年前、愛知県を伊勢湾台風が襲った際、地域で大勢の犠牲者が出て、田んぼは水没し、壊滅的な被害を受けました。それ以来、海部郡では早場米づくりに力を入れ、お盆前に出荷する稲作に変え、お米を届けてきました。最近は昔を知らない世代も増えていますが、こうした歴史を話すことで、「100年先の子どもたちにも、豊かな食と農を伝えていこう」という思いを伝えたいと考えています。
(関連記事)
・【緊急特集・JA対話運動】まとめ
重要な記事
最新の記事
-
深刻な「米」問題【小松泰信・地方の眼力】2025年1月15日
-
食品産業の海外展開と訪日旅行者の食消費を新たな柱に2025年1月15日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第105回2025年1月15日
-
グルテンフリー、豊富な食物繊維が取れる低GI米粉パン「WE米蒸しパン」新発売 JA北大阪2025年1月15日
-
岩手三陸地域の商品を全国へ「JAおおふなと」送料負担なしキャンペーン実施中 JAタウン2025年1月15日
-
栄養たっぷり和歌山の冬採れ野菜「和歌山フェア」17日から開催 JA全農2025年1月15日
-
くしまアオイファームと協業 冷凍自販機を活用したさつまいも商品を販売 JA三井リース2025年1月15日
-
LINEでカンタン応募「栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」実施 JA全農とちぎ2025年1月15日
-
「いちごフェア」産地直送通販サイト「JAタウン」で開催2025年1月15日
-
「JAアクセラレーター第7期」募集開始 あぐラボ2025年1月15日
-
役員人事および人事異動(2月26日付) 北興化学工業2025年1月15日
-
精神障害者の自立と活躍へ 農福連携で新たなモデル提供 ゼネラルパートナーズ2025年1月15日
-
全国の児童館・保育園へなわとび・長なわ寄贈 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月15日
-
宮城県農業高校がグランプリ 第12回「高校生ビジネスプラン・グランプリ」開催 日本公庫2025年1月15日
-
「幻の卵屋さん」川崎、田町に初出店 日本たまごかけごはん研究所2025年1月15日
-
「これからの協働による森林づくりを考える」シンポジウム開催 森づくりフォーラム2025年1月15日
-
インドの農業機械製造会社CLAAS Indiaの買収が完了 ヤンマー2025年1月15日
-
利用者との協同で誕生20年「餃子にしよう!」利用感謝キャンペーン パルシステム2025年1月15日
-
原発事故被災者応援金報告会 組合員募金を活用した3団体が報告 パルシステム連合会2025年1月15日
-
紀州産南高梅の濃厚なおいしさ「技のこだ割り 濃厚梅だれ」期間限定発売 亀田製菓2025年1月15日