人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

JAの活動:第5回 営農・経済フォーラム 営農・経済事業の収益力向上へ

【第5回 営農・経済フォーラム・3】<実践報告>JA北つくば営農経済部 古橋裕明部長「専門業務従事者を核に法人化・大型化に対応」2019年9月11日

一覧へ

 第5回 営農・経済フォーラム 「営農・経済事業の収益力向上へ」東日本地区・実践事例報告より。

JA北つくば古橋裕明部長 当JA管内においても少子高齢化、担い手不足、耕作放棄地問題などが課題となっている。法人化や大型化への対応には規模を縮小したい人と拡大したい人をマッチングするなどでさまざまな専門知識が必要となる。また、耕作放棄地問題や兼業農家の農業離れの一方で、数は少ないが帰農者や新規就農者もいる。JAにはこうしたさまざまな課題に対応できる職員が不可欠となっている。

 このため、職員のスキルアップへの取り組みとして、平成28年に「専門業務従事者」を新設した。現在、10名の専門業務従事者がおり、生産部会と市場などへの対応を「営農指導・販売」のプロが8名、買取米の販売は「米」のプロが1名、記帳代行を担当する「経営指導」にプロ1名がいる。専門業務従事者については、人事ローテーションから除外している。これにより、知識、ノウハウ、人脈などを高めることで、買取販売などの複雑な業務にしっかりと対応している。
 専門業務従事者は、JA職員を対象に開催する講習会の講師や、担当品目を超えた販売促進活動なども行っている。なお、農業経験がない職員が多数おり、職員にはJAが26年に子会社化したアグリファーム(株)で体験農業をさせている。

 また、支店の営農指導部門を、東部・西部・下館の3地区の営農経済センターに拠点化することで情報の共有と平準化、職員のスキルアップを図り、販売力強化を図っている。また、買取米には20年から取り組み、30年産は集荷全体の91%になった。JA独自に商社や米穀卸などへの販売も実施。販売リスクに備え、営農経済事業積立金(10億円)を造成。中食・外食向けに開発された水稲新品種も作付けている。 さらに契約・買取販売の拡大や、農産物ブランド化などに取り組んでいる。冬期のハウスレタスの作付けなど新規作物の普及拡大、トマトやキュウリの選果場や直売所の整備、スマート農業や生産資材コスト低減、税務申告記帳代行なども実施。さらにアグリファーム㈱で耕作放棄地解消など地域の保全に向け取り組みを進める。

(写真)古橋部長


【特集:第5回 営農・経済フォーラム 「営農・経済事業の収益力向上へ」の記事一覧】

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る