JAの活動:負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして
京都大学こころの未來研究センター 広井良典教授 地方分散型システムへの移行と「生命」の時代(下)【負けるな! コロナ禍 今始まる! 持続可能な社会をめざして】2020年6月24日
◆「生命」は「情報」でコントロールできるか?
この場合重要なのは次の点である。すなわち、昨今の「情報」をめぐる議論で、しばしば私たちは、膨大な「ビッグ・データ」や様々な「アルゴリズム」で世界の全てを把握し、コントロールできるという世界観あるいは?幻想"にとらわれがちだ。
そして、「生命」それ自体も「情報」によってすべて理解し把握できると考えがちなのであり、私は以前からそれを「情報的生命観」と呼んできた(拙著『生命の政治学』参照)。
近年のその典型は、いわゆるシンギュラリティ論で有名なアメリカの未来学者レイ・カーツワイルであり、彼の主書『シンギュラリティは近い(Singularity is Near)』のサブタイトルは、いみじくも「人間が生物学を超えるとき」となっている。要するに、「生命」はすべて「情報」でコントロールできる、あるいは生命は情報に還元することができることができるというのがその基本思想である。
しかし、今回のコロナ・パンデミックは、「生命」はそれほど簡単に「情報」によってコントロールできるようなシロモノではないということを、私たちに冷厳な形で突き付けたのではないだろうか。細菌やウイルスはある種の"創発性"をもっており、人間が設計したアルゴリズムのコントロールをすり抜ける形でさらに進化していく。
生命や自然がもつそうした性格は、農業に関わる人々であれば、様々な経験の場面において実感として把握してきた事実であるだろう。
さらに言えば、むしろ「情報」と「金融」と「集中化」と「グローバル化」で世界をコントロールし尽くそうとするという現在の流れこそが、皮肉にも今回のようなパンデミックをもたらし、しかもそうした流れの中で蓄積していた格差や貧困や環境劣化が、災禍を一層増幅させてしまうことが明るみになったのではないか。
本稿では、「コロナ後の世界」の構想というテーマを、(1)「都市集中型」から「分散型システム」への転換、(2)「生命」の時代と農業、という2つの柱にそくして述べてきた。これらは相互に深く関連し合っており、また、ここでは十分論じられなかった関連する他の論点も含め、その全体の展望をまとめたのが(図2)である。
現下の対応と並行しながら、「コロナ後の世界」の構想を根底から議論していくことが今こそ求められている。そして本稿で指摘した「地方分散型」社会そして「生命の時代」という、二つの方向のいずれにおいても、農業は鍵となる場所に位置しているのである。
(参考文献)
広井良典『人口減少社会のデザイン』、東洋経済新報社、2019年。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日