JAの活動:JA全農の若い力
【JA全農の若い力】生産性に直結 研究成果を現場に JA全農・飼料畜産中央研究所(1)2021年3月23日
JA全農の飼料畜産中央研究所では、日本の畜産を革新的な商品や技術で支える研究に日々取り組んでいる。今回は生産性向上に貢献する飼料の品質管理や開発に取り組む若い力に研究成果や日本農業への思いを聞いた。
正確分析で成分保証
井之上弘樹さんは2019年入会。大学では動物の栄養をテーマとした研究室で鶏を効率的に増体させる飼料やエコフィードなどの研究に関わっていた。出身は鹿児島県。芋焼酎の原料となるサツマイモの皮など残さを黒さつま鶏の飼料に活用する研究を行い学会発表したこともある。地元ではサツマイモの残さの扱いが課題で飼料の研究が基礎研究だけでなく、地域課題の解決につながるという手ごたえを感じた。
こうした研究を通じて畜産を支える部門で仕事をしようと全農の研究開発部門を志した。
入会後、飼料畜産中央研究所の品質管理研究室に配属となった。品質管理研究室は、(1)飼料原料や飼料製品、畜産物の成分分析(2)分析技術の普及、(3)新しい分析技術の開発を柱としている。
現在、井之上さんは二つめの柱である分析技術のひとつ、NIR(近赤外分光光度計)を使った飼料の分析技術を担当している。
配合飼料の設計を行う上で飼料原料の成分分析は欠かせないものである。飼料原料の安定確保のために全農は調達先を広げているが、その成果を国内の畜産現場にまで届けるには飼料の品質管理が重要になる。
2010年に導入したNIRは簡易分析法と言われるもので、光を当てて成分を予測する機器だ。原理は選果場に設置されている糖度計と同じだという。
成分予測の対象は水分、粗たん白質、粗脂肪、粗繊維。通常の分析では、これら4成分は異なる方法でそれぞれ分析する必要があるが、NIRであれば一度の測定で4成分すべての予測値が算出されるため、飼料工場の担当者の労力とコスト削減に貢献するということになる。
井之上さんは成分予測のために機器に設定する数式(検量モデル)の更新作業を年2回行う。その検量モデルは、NIRを導入している系統飼料工場に配布し、現場で使用してもらう。これらの取り組みは、正確で効率的な品質管理法を確立し、飼料工場をサポートしているといえる。
先にも触れたように飼料原料の産地の多元化や、あるいは年によって成分の変動もあるため検量モデルを年2回アップデートしているという。これに関係する各工場の担当者との情報交換やNIRの普及のための研修の受け入れなども担当している。
「自分が更新した検量モデルを全国の飼料工場に導入してもらっているわけですから責任の大きさを感じています」
その一方で飼料成分を実測する各工場の燃焼法の検証にも取り組む。タンパク質は家畜の筋肉形成に必須であり飼料中の最も重要な成分である。そのため、燃焼法で試料中の正確な粗たん白質値を得ることが重要で、2020年度は関係工場の手合わせ試験を井之上さんが担当した。手合わせ試験とは、同じサンプルを計測したときに同じ分析値が得られるかを確認するもので、関連する飼料工場の分析値を比較し、すべての工場が正しく分析できているかどうかを確認するための試験だという。これによって燃焼法の分析精度の維持、向上に努めている。
品質管理研究室にはさまざま分析機器があり、大学でも使用した機器もあるという。ただ、自らが分析するというよりも全農の飼料研究部門の一員として技術を発信、普及することが求められるため、使用する機器の原理をしっかり理解することや、進歩が著しい分析機器の動向など「日々勉強が大切ですが、そこがこの仕事の本質だと思っています」と話す。
飼料工場など関係者と研修や会議で最新の情報や正確な知識を伝えることが重要な仕事のひとつだが、今年はとくにコロナ禍でオンラインによる会議を余儀なくされた。「一方的に話して終わってしまったのではないかということもありました。しっかり理解してもらえるよう人に上手く伝える能力も身につけなければいけないと思っています」と課題も話す。
入会して2年。今後の抱負を聞いた。
「今の場所でしっかり勉強して知識を蓄えたいと思っています。それを全農という組織を通して生産者に還元していきたい。がんばりがいがある組織だと思っています」
重要な記事
最新の記事
-
宮崎県で鳥インフル 今シーズン国内12例目2024年12月3日
-
【特殊報】キウイフルーツにキクビスカシバ 県内で初めて確認 和歌山県2024年12月3日
-
パックご飯の原料米にハイブリッド米契約栽培推進【熊野孝文・米マーケット情報】2024年12月3日
-
第49回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 各賞が決定 JA全中2024年12月3日
-
大気から直接回収した二酸化炭素を農業に活用 JA全農などが実証実験開始2024年12月3日
-
江藤農相 「農相として必要な予算は確保」 財政審建議「意見として承っておく」2024年12月3日
-
鳥インフル ポーランド4県からの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月3日
-
鳥インフル ニュージーランドからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月3日
-
【田代洋一・協同の現場を歩く】JAみやざき 地域密着と総合力追求 産地県が県域JA実現2024年12月3日
-
今ならお得なチャンス!はじめようスマート農業キャンペーン Z-GISが4カ月無料 JA全農2024年12月3日
-
全農日本ミックスダブルスカーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2024年12月3日
-
JAグループの起業家育成プログラム「GROW& BLOOM」最終発表会を開催 あぐラボ2024年12月3日
-
「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーン開始 JA全中2024年12月3日
-
日本の酪農家 1万戸割れ 半数の酪農家が離農を検討 中央酪農会議2024年12月3日
-
全国427種類からNO.1決定「〆おにぎり&おつまみおにぎりグランプリ」結果発表 JA全農2024年12月3日
-
JA全農 卓球日本代表を「ニッポンの食」で応援 中国で混合団体W杯2024開幕2024年12月3日
-
「全国農業高校 お米甲子園2024」に特別協賛 JA全農2024年12月3日
-
【農協時論】協同組合の価値観 現代的課題学び行動をする糧に JA全中教育部部長・田村政司氏2024年12月3日
-
「上昇した米価が下がらない要因」などPOPデータを無料配布中 小売店で活用へ アサヒパック2024年12月3日
-
料理キット「コープデリミールキット」累計販売食数が2億食を突破2024年12月3日