人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
20241106 ヨーバル pc
日本曹達 231012 SP

JAの活動:第67回JA全国女性大会特集

【第67回JA全国女性大会特集】里山と生きる 石坂産業女性専務に聞く(2)「産廃から土」循環のカギ2022年1月21日

一覧へ

埼玉県三芳町の石坂産業は約50年前から産業廃棄物を「ごみにしない技術」に挑戦。98%の再資源化を実現するなかで、工場周辺の平地林の整備と農園づくりにも取り組み、自然と地域と共生する企業の姿をめざしてきた。こうした産業廃棄物処理業の大きな転換に取り組んできたのが、現在の石坂典子社長と石坂知子専務だ。石坂専務にこの20年の歩みとめざす姿を聞いた。

里山保全が評価され農業生者に取り組み数多くの野菜が生産されている里山保全が評価され農業生者に取り組み数多くの野菜が生産されている


一方、産業廃棄物の処理からは「土」も生まれている。そこから「農」への関わりも始まった。

受け入れる廃棄物のうち、コンクリートと木屑は破砕することによって100%再資源化製品に生まれ変わります。一方、家の解体で出る屋根、基礎、柱などいろいろなものが混ざった混合廃棄物は分けることが困難です。

環境省の調べでは2016年でリサイクル化率が全国平均58%です。そのなかで私たちは98%以上のリサイクル化率を誇っています。手選別も含めて、あらゆる機械装置を複合的に使って分別していった結果です。ただ、ここに満足しているわけではなく100%再資源化することが、創業者の夢であり、私たちの夢でもあるということです。

情報公開することによって、有識者の方々も訪れ、こんな技術がある、こんな研究を共同でやっていかないかという声もかかるようになりました。今では「分ける技術」を共同研究中です。また、コンベアを流れる廃棄物の一部をAIを使って適切にピッキングするロボットなども開発しています。夢としては人が行っている危険な作業はすべてロボットに置き換えたスマートファクトリーです。

実は廃棄物のなかに含まれている土砂を加工して製品化し、農業に使えないかという研究もしています。建物を解体することで空気が入り、土砂のなかに含まれている微生物が活発化しているということが分かったのです。その土を使ったビニールハウスでミニトマトを育てましたが、糖度14度以上の甘いトマトができました。

再資源化が「土」へ

6年前に石坂オーガニックファームという農業法人も立ち上げました。この地域でも高齢化が進み、後継者がいないということから、私たちの里山保全への取り組みなどを評価してもらったのか、農家の方から農業をやってほしいといわれるようになりました。そこで法人を立ち上げて農地をお借りしています。

今は四季折々の120種類の野菜を育てつつあります。最終的には80種類ぐらいに絞り有機栽培をして、その価値が評価される価格で売っていきたいと考えています。

収穫された野菜は、三富今昔村内での販売や、食育プログラム「おいしい体験」の食材として提供しています。また、キッチンカーを購入し東京都内でマルシェにも出店しています。農地面積は6000坪(1坪3・3平方メートル)で4000坪は購入し、2000坪を借りています。この地域に江戸時代から続く、落ち葉たい肥を入れるなどして土づくりから取り組んでいます。 地域の困りごとを解決しようということですが、キーワードは循環です。そのなかで私たちが大事にしているものは「土」ということです。産業廃棄物の処理からそこに行き着いたということです。

こうした事業展開の原動力はどこにあったのか。

やはり産業廃棄物の処理がなければ日本の循環経済が回らないと思うからです。とくにこのエリアは都心の廃棄物が50%、残りが関東です。

一般廃棄物は年間4700万t、それに対して産廃は年間4億t近く排出されていて、この水準は変わっていません。これを処理しなければ今のような衛生的な環境は保たれないということです。

そこでぜひいろいろな方に私たちの産廃処理工場を見てもらい、実際を知ってもらって、この価値を理解していただきたいというのが私たちの思いです。

今はSDGsの観点から外資系の取引先も増え、世界40カ国以上の方々が見学に来ています。

社長と専務のコンビは今年で21年になります。今までの産廃処理業のイメージを払拭(ふっしょく)したかったというのが私たちのいちばんの原動力ですね。後は次につなげたいという使命感です。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る