人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

JAの活動:【JA全農の挑戦】

【JA全農の挑戦】対談:和牛の輸出戦略 JA飛騨ミート・谷口壽夫会長×JA全農川崎 浩之参事(1)「飛騨の匠の技」で先陣 成長する世界市場に挑戦2022年1月25日

一覧へ

和牛の輸出に期待が高まっている。特に日本トップクラスのブランドを誇る「飛騨牛」は、輸出が生産量の1割以上を占め、生産者の増頭意欲につながっている。飛騨ミート農業協同組合連合会(JA飛騨ミート) 会長の谷口壽夫氏とJA全農参事・「海外戦略」担当の川崎浩之氏が対談し、今後の和牛の輸出戦略、および産地づくりの課題を探った。
(聞き手はJA全農参事・「海外戦略」担当の川崎浩之氏)
※川崎浩之の「崎」の字は正式には異体字です

toku22012526_0.jpgJA飛騨ミート会長 谷口壽夫氏(右)、JA 全農参事 川崎浩之氏

品質重視で海外1割超へ

川崎 JA飛騨ミート(岐阜県高山市)はこのたび、「輸出に取り組む優良事業者表彰」で農林水産大臣賞を受賞されました。おめでとうございます。

谷口 ありがとうございます。

川崎 日本の農畜産物の輸出へのご尽力に御礼申し上げます。これまでの取り組みや今後輸出をどう拡大していくのかうかがえればと思います。まず、飛騨牛ブランド立ち上げまでのお話しをいただけますか。

谷口 私は1968年に当時の高山市の大八農協に就職し、指導課に配属されました。米や野菜とともに牛も担当し、5年ほど獣医さんと一緒に農家を回りました。近畿東海北陸の肉牛共進会が静岡県の袋井であり、選ばれて出品した地元産の生体が最優秀賞をいただいたこともありました。1981年、兵庫県から「安福号」という種雄牛が岐阜県に導入され、よい成績が出たあたりから品種改良が加速し、「飛騨牛」がブランドとして認められるようになっていきました。こうした県・地域あげた取り組みが今につながっています。

川崎 いま飛騨牛の何割くらいが輸出されているのでしょうか。

谷口 コロナ前におおむね10%に達しました。令和2(2020)年度はコロナで下がりましたが今年度は盛り返し、15%はいくんじゃないかと思います。

川崎 政府が意欲的な目標を定めている2025年、30年に向けて輸出量はどうなると考えていますか。

谷口 コロナの問題もあって難しいのですが、国内は人口減があります。海外でも食文化が変わって多様化していくでしょうから、減ることはなく、むしろ増えていくと思っています。

川崎 本格的に輸出をしていく上で生産場面、食肉加工、マーケティング等にどのような工夫があるでしょう。

谷口 飛騨牛の輸出は2008年、群馬県の食肉処理施設にお願いして香港に輸出するところから始めました。私はその年にJA飛騨ミートの理事になりました。当時、JA飛騨ミートの会長だった大池裕さん(その後全農会長)から、「飛騨牛を海外に持っていって食べてもらい、食べた人に飛騨に来ていただいて本場で食べてもらう。それが狙いだ」と言われました。実際、飛騨に来ていただく観光客の半分がインバウンドになり、「本当にそうだな」と思ったものです。

その後、岐阜県知事と大池さんの肝入りで輸出促進協議会が立ち上がり、二人で東南アジア中心にトップセールスを展開されました。衛生管理を徹底しながら自前の食肉処理施設も整え、14の国・地域への輸出対象施設として認めていただくようになりました。JAひだ、JA飛騨ミートと一緒に農場HACCP取得の取り組みを進め、JAひだ管内ではほとんどの肉牛農家が認証されています。また、牛を60ほどの部位に分けて真空包装して輸出する小割加工にも取り組んでいます。

川崎 直近では賞味期限100日への長期化に成功しましたがメリットは大きいですか。

谷口 そうですね。これまでフローズン(冷凍)で船便しかなかった国も、チルド(冷蔵)&船便で運べます。物流コストが圧縮されますし、フローズンとチルドでは食べた時にも違いが出てきます。

川崎 直近のデータでは、日本全体で米国向けが伸びていますね。

谷口 米国は安い和牛もかなり出回る激戦区です。飛騨牛はブランド価値をしっかりとアピールして「食べてもらい、高いけどおいしいとわかってもらって価値を評価してもらい売っていくプロモーション」をしています。まずシェフたちに良さを知ってもらい、レストランで扱ってもらう。そのための小分けや指導が現地でできる全農のP&Zファインフーズ(カリフォルニア州パラマウント市)の加工場を活用できることは魅力的です。

川崎 米国のレストランや消費者が使いやすい形に加工して食べ方や産地情報も伝えながらマーケッティングできる現地拠点としてP&Zファインフーズを活用していただくことで、新たな市場を開拓し、さらなる輸出拡大への取り組みができればと思います。ところで輸出増は本当に農家生産者のためになっているのか、という議論もありますが。

谷口 一昨年の春先、コロナで1頭150万円だった枝肉が100万円まで下がりましたが、比較的短時間で回復しました。国内もインバウンドも輸出も減少したので値下がりしたのですが、その後輸出も拡大基調となりました。やはり輸出があってこそ市場価格が安定し、適正価格レベルまで持ち直し、結果、農家所得の支えになっていると思います。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る