人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JAの活動:築こう人に優しい協同社会

【コロナ禍乗り越え 築こう人に優しい協同社会】ブランド生産拡大 JA鳥取中央シン創生戦略2022年2月18日

一覧へ

JA鳥取中央は「シン・地方創生総合戦略」で新たな産地基盤の強化・拡大に挑戦している。これまで築きあげた梨、ブロッコリー、米、和子牛産地の一層の強化をめざす。いずれの品目も、合併前の旧JAのブランドとして知られた品目で、「シン・地方創生総合戦略」は、2016年から21年にかけて実施した「地方創生総合戦略」の第2弾。全国的に農業者の高齢化が進むなかで、いずれの品目も生産の拡大を目指す意欲的な取り組みだ。

2年後500haの産地をめざすブロッコリー2年後500haの産地をめざすブロッコリー

昨年終了した「地方創生総合戦略」では、梨の新品種「新甘泉」の面積拡大、イチゴの新規団地化、スイカの低コストハウスの増設、和子牛増頭の四つが目標。そのうち、イチゴを除いて「目標をほぼ達成した」(栗原隆政組合長)という。

この成果を基に、2021年からスタートした「シン・地方創生総合戦略」では、農業生産の拡大と農業所得の増大をメインに、一層の産地基盤の強化を進める。メインの品目は梨、ブロッコリー、米、和牛子牛。「二十世紀」梨は、日本一の産地として、維持から拡大を目指す。2020年の面積144haを目標年度の25年には、ジョイント栽培の省力技術を導入し150haに増やす計画だ。また鳥取県育成の梨の新品種「新甘泉」は同じく100haを131haに拡大する。

野菜ではブロッコリーのブランド化に力を入れる。輸送中の品質を保持する発泡氷詰めの導入で、2020年187haを23年には500haへと一挙に拡大する意欲的な計画だ。このほか米は鳥取県オリジナルの「星空舞(ほしぞらまい)」の一層のブランド化を進める。「量では大きな産地に勝てないので、品質で勝負する」(栗原組合長)という。また和子牛は、2020年の1320頭から25年には1450頭まで増やす。

産地基盤の維持・拡大には労働力の確保が欠かせない。JAでは、積極的に大阪で就農の相談会を開いたり、農業人財紹介センターを設けたりしており、さらに行政などと連携して求人・求職の斡旋を強化する。2020年には123人の労働力を確保した。また、JAには「営農支援隊」があり、組合員の死亡や事故があった場合、職員が農作業を支援する。さらに今後の規模拡大と労働力不足をにらみ、生産の効率化・省力化を進めるため、スマート農業の普及も視野に入れている。

「戦略」のもう一つの柱である「農業所得の増大」では、販売面で白ネギやブロッコリーの精算を一本化するとともに、今年度、旧JAごとにある生産部を統合し、品質・規格の統一によるJA鳥取中央ブランドによる統一販売を目指す。特にブロッコリーは、昨年から稼働しているJA全農とっとり野菜広域センターを活用し、ほ場で収穫して直接選果し、収穫から出荷の作業を省力化する。このほか直販事業やインターネット販売など、販売の多様化を進め、農家所得の増大に務める。

(関連記事)
【コロナ禍乗り越え 築こう人に優しい協同社会】JA鳥取中央・栗原隆政組合長に聞く「シン・地方創生総合戦略」

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る