JAの活動:沖縄復帰50年~JAおきなわが目指すもの~
【特集:沖縄本土復帰50年】組織挙げて「地域になくてはならないJA」へ JAおきなわ・前田実経営管理委員会会長2022年5月23日
5月15日、沖縄県は本土復帰から50年の節目を迎えた。本土復帰と同時に県下74単位農協でスタートし、2002年に県単一JAとして生まれ変わったJAおきなわ。苦難の歴史を経て約15万人の組合員を擁する組織へと発展を遂げた今、新たな時代に向けて何を目指すのか。JAおきなわ経営管理委員会会長の前田実氏に寄稿してもらった。
JAおきなわ
経営管理委員会会長
前田実氏
令和4年5月15日に、沖縄県は本土復帰50周年を迎えました。
心よりお祝い申し上げます。
これもひとえに、戦前、戦後沖縄発展の為、ご尽力された先人達、県民の弛まぬ努力のお蔭と心から敬意を表します。
さて、沖縄県の農協は復帰と同時に、これまでの琉球政府時代の「農業協同組合法」から全国の「農業協同組合法」の適用を受ける制度、組織となり、全国一体的系統3段階制、県下74単位農協でスタートしました。
新たに共済事業の開始、全国機関の出先が相次いで設置され(農中、全農、農協観光等)全国連の機能を担いました。
復帰50年の歴史の中には、幾多の環境変化、社会現象の潮流に対し、協同の精神に基づき組合員との対話を重ね課題解決に取り組み、JAの協同組合としての価値を高めてまいりました。
平成14年4月には、県下28JAが合併、JAおきなわが誕生し、令和3年度末では組合員数149,153名(正45,078名、准104,075名)、総貯金量9,610億円、長期共済保有契約高1兆2,291億円、購買品供給高497億円、販売品販売高582億円と、その他組合員、利用者の生活に必要な農協総合事業を展開し、組合員、地域農業の発展に日々努力を続けています。
今後とも、経営理念である「ヒトづくり」「モノづくり」「地域づくり」を実践し、農家の経営安定と地域農業振興に貢献するとともに、JAが総合事業機能を発揮し、利用者の皆様が満足できるサービス提供と生活の支援に邁進してまいります。
また、復帰50周年の節目に、JAおきなわは合併20周年の記念すべき年となり、新たなステージに進む重要な時期と考えています。
今年から始まる第8次中期経営計画をスタートさせ、次の時代に向けての第1歩に沖縄県の地域特性を活かした持続可能な農業、地域共生の未来づくり、不断の自己改革による更なる進化をテーマに次の10年、50年を目指す姿とその実現に向けて、農業、地域、JA組織などの各基盤の確立、強化を全国のJAグループ、組合員、行政と連携して取り組みます。
コロナ禍の中、人々の行動変化、農業従事者の減少、高齢化、グローバル化、デジタル化等、更にはヨーロッパの緊張状態は、世界の経済、社会に大きな影響を与えるものと予想されます。JAの役割が益々重要性を増しています。
組合員にとってJAの存在価値を高めることで「JAがあってよかった」「地域になくてはならないJA」と言われるよう、組織を挙げて取り組みます。
今後とも、変わらぬご指導と一層のご鞭撻を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
重要な記事
最新の記事
-
【'25新組合長に聞く】JAようてい(北海道) 金子辰四郎組合長(4/11就任) 「国民の胃袋」支える誇り胸に2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(上)2025年4月28日
-
全農 備蓄米 4月に5万5000t出荷2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(下)2025年4月28日
-
【JA人事】石塚克己(茨城県)石塚克己組合長を再任(4月26日)2025年4月28日
-
令和7年度「3-R畜産たい肥散布体験会」を開催 JA全農ひろしま2025年4月28日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年4月28日
-
二重米価制で農政を刷新せよ【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月28日
-
ジャガイモ・馬鈴薯・ニドイモ・ナツイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第337回2025年4月28日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 新基本計画と今後の農政テーマに2025年4月28日
-
里山再生ビオトープ「クミカ レフュジア菊川」創設 クミアイ化学工業2025年4月28日
-
JA大阪南管内ブドウ圃場で農業資材「スキーポン」試験開始 アクプランタ2025年4月28日
-
「世界ミックスダブルスカーリング選手権」日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年4月28日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会」全国から出場計16チームが決定2025年4月28日
-
JAタウン イメージキャラクター「じぇー太」のクリアファイル新発売2025年4月28日
-
全農杯全日本卓球選手権大会栃木県予選会 副賞のとちぎ和牛など「ニッポンの食」で子どもたちを応援 JA全農とちぎ2025年4月28日
-
和紙の製造技術を応用した農業用マルチシート「和紙マルチ」販売開始 日本製紙パピリア2025年4月28日
-
国産ジビエ認証施設に宮城県「大崎市ジビエ食肉処理加工等施設」認証 農水省2025年4月28日
-
お茶を楽しむ「チャチャっとお茶生活キャンペーン」開始 農水省2025年4月28日
-
大規模植物工場でわさびの栽培技術開発を開始 海外市場向け生産体制構築へ NEXTAGE2025年4月28日