人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

JAの活動:第9回JA営農・経済フォーラム

【第9回JA営農・経済フォーラム 情勢報告】組合員起点の事業運営を JA全中 藤間則和常務2023年9月26日

一覧へ

事業間連携による総合事業力の発揮と担い手支援の強化JA全中

JA全中は9月12日・13日、横浜市内で第9回JA営農・経済フォーラムを開いた。テーマは「事業間連携による総合事業力の発揮と担い手支援の強化」。JAの取り組み事例が報告され、パネルディスカッションやグループ討議で地域を支える担い手経営体を中心とした支援、組合員とのコミュニケーション強化の必要性など現場での実践課題を確認した。報告の概要を紹介する。

JA全中 藤間則和常務理事JA全中 藤間則和常務理事

JA全中は食料・農業・農村基本法の見直しに向け生産現場の意見をふまえた組織討議をもとに、「再生産に配慮した適正な価格形成の実現」や「多様な経営体の位置づけ」など、政策提案を決定した。

他方、JAグループは第29回JA全国大会決議で「多様な農業者による地域農業の振興」を掲げ、とくに「大規模な担い手経営体への対応強化」を提起した。

そのためには関係性が希薄になっている組合員との対話運動をさらに深化させて、組合員一人ひとりが抱える悩み・課題などの情報を丁寧に汲み取り、組合員起点の事業運営のあり方について検討していく必要がある。

とくに担い手経営体が有する高度なニーズに対応するためには、部門間連携により「出向く活動」「総合事業提案」「農業経営支援」の取り組みを強化し、担い手支援の機能を最大限に発揮する必要がある。そうした中で、事業間連携の責任部署やJA総合事業マネージャーなどの責任者の設置・明確化がポイントとなる。JAで部門間連携を継続的かつ円滑に実施していくことは難易度が高い課題だが、高度化・多様化している担い手ニーズに応えていくには、時間がかかっても粘り強く取り組んでいかなくてはならない。

JAトップ層が、事業間連携の取り組みとその体制整備について、JAの中期計画や地域農業振興計画に落とし込むことで取り組み方針を明示し、自ら進捗管理に関与していくことが肝になる。そして、強力なリーダーシップを発揮し、JA全体の取り組みであることを役職員に周知徹底のうえ、目標やビジョンを共有することが重要だ。

【第9回JA営農・経済フォーラム 全国連からの報告①】TACと営農DX化支援 JA全農 日比健常務

【第9回JA営農・経済フォーラム 全国連からの報告②】農業リスクと事業間連携 JA共済連 深井裕常務

【第9回JA営農・経済フォーラム 全国連からの報告③】担い手コンサルで事業間連携 農林中金 川田淳次常務

【第9回JA営農・経済フォーラム 課題提起】農業の発展とJAの総合事業力 JA全青協 稲村政崇会長

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る