JAの活動:第9回JA営農・経済フォーラム
【第9回JA営農・経済フォーラム JAの実践報告①】事業間連携を進め農家の所得増大に挑む JA秋田しんせい 佐藤茂良代表理事組合長2023年9月28日
事業間連携による総合事業力の発揮と担い手支援の強化JA全中
今回のフォーラムでは3JAの実践が報告された。JA秋田しんせいの佐藤茂良組合長は同JAの「農業経営支援室」の担い手支援の取り組みを報告した。
JA秋田しんせい 佐藤茂良代表理事組合長
当JAは、総合事業力をフルに発揮して地域農業の成長に挑むという成長戦略を掲げ、農業者の所得向上とJA販売高の確保をめざしてきた。そのなかで既存概念にとらわれない部門横断型の部署が必要ではないかと考え、専務直轄の「農業経営支援室」を設置した。
背景には、担い手の大規模化が進み、抱える課題が高度化・多角化しているなかで、JAは営農・共済・信用など部門間での業務の専門化が進んでおり、担い手にとって有益なトータルアドバイザーになっていなかったことが挙げられる。それまで出向く活動は営農経済中心の活動に留まっており、課題を聞き出しても現業部署の担当者に投げっぱなしのことも多く、部門間連携の旗振り役にはなれていなかった。
「農業経営支援室」の設置にあたり、当部署は「JAの本気度を示す司令塔だ」と役職員に伝え、その重要性を訴えてきた。担い手の悩みに対して的確なソリューションを提案するには、各部門が密に連携しJAの強みである総合事業力を発揮する必要があるため「ワンストップ・ソリューション」をスローガンとした。
農業経営支援室の業務は、▽訪問活動、▽デジタル化、▽経営コンサルを3本柱としている。訪問活動では、新規就農者、集落営農法人、一定以上の販売額の担い手経営体を重点訪問先として設定し、担い手の課題を吸い上げている。また、法人等のモデル経営体との座談会を開催し、経営分析に基づく提案を行っている。なお、訪問活動では「単なる御用聞きにはならない。物売りはしない」ことを方針に掲げている。
デジタル化は、重点訪問先の担い手の協力を得ながらZ-GISやザルビオ、サグリ、グロースアイ等の各種農業クラウドを導入し、農家所得の増大や農業の効率化を追及している。
経営コンサルでは、担い手が認識している課題だけでなく、認識していない課題を第3者目線で洗い出すことが重要だと考えている。課題提起の際は、担い手が理解しやすいよう「数字を見せる」ことを意識し、新たな品目導入などにつなげている。経営コンサルはJA以外の金融機関等でも実践できるが、営農指導を交えて総合的にサポートできるのはJAならではの強みであり、この優位性を最大限に生かしていきたいと考える。
部門間での情報連携については、出向く担当者が収集してきた課題を全役職員が常時閲覧できるようにするとともに、各部署と連携するための「キャッチボールシート」を作成し、対応が必要な課題を共有している。投げっぱなしにしない方針を徹底するため、各部署からの回答を農業経営支援室が取りまとめ、担い手へのソリューションの提示は欠かさない。また、情報連携の会議体を全部門の担当者レベル(部課長含む)で週1回、農業経営支援室と担当役員のミーティングを月1回開催している。
農業経営支援室の成果としては、的確な経営シミュレーションを提示したうえで主力品目である米からミニトマト等の園芸品目への作付転換の実現や、新規就農者の確保・定着のため就農までの流れや関連制度を説明するセミナーの開催、YouTubeによる動画配信、労働力不足の解決に資するアプリの導入やJA職員の副業解禁(農業限定)などがある。
技術や資金、労働力など、担い手が農業経営で必要としているものをJAが支援することで、JAと組合員の信頼関係が構築でき、農家所得の向上、地域経済の発展、JAの総合事業の継続につながると考える。
【第9回JA営農・経済フォーラム JAの実践報告②】農家所得向上へ出向く活動強化 JAいがふるさと 加藤裕司常務
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日