人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
20241106 ヨーバル sp

JAの活動:第30回JA全国大会 持続可能な社会をめざして

「持続可能な農業で地域を未来に」 JA全中山野徹会長に聞く(1)【第30回JA全国大会特集】2024年10月7日

一覧へ

JAグループは10月18日に第30回JA全国大会を開く。25年ぶりに改正された食料・農業・農村基本法が施行され、基本法に新たに盛り込まれた食料安全保障の確保などの理念を具体化する基本計画の策定という農政転換の節目に開催する大会となる。また、来年は国連が定めた2度目となる国際協同組合年でもある。大会スローガンは「組合員・地域とともに食と農を支える協同の力~協同活動と総合事業の好循環」。今大会の意義と農政課題、JAに求められることなどをJA全中の山野徹会長に聞いた。聞き手はJA鹿児島きもつき前組合長の下小野田寛氏。

JA全中代表理事会長 山野徹氏JA全中代表理事会長 山野徹氏

下小野田 今回のJA全国大会は第30回という節目の大会になり、大会議案では主題に「組合員」を掲げました。今日は、ぜひ山野会長の思いを全国のJA、そして組合員にお聞かせいただければと思います。

山野 節目の第30回JA全国大会についてですが、前回大会の3年前と世界情勢も変わっているなか、それを踏まえて、しっかりと前を見据えた大会にしていかなくてはならないと考えています。とくに25年ぶりに食料・農業・農村基本法が改正され、さらに来年は2度目となる国際協同組合年です。そうした動きをしっかりと見捉えた大会にしていきたいと思っています。

それから今回、全国大会史上初めて主題に「組合員」という言葉が入り、副題は「協同活動と総合事業の好循環」としています。やはりJAは組合員主体の組織ですから、しっかりと原点に返る気持ちで、組合員を中心にしたかたちで実践に向けた議論をしてきています。

とくに今回の大会ではJAグループの存在意義の発揮に向けた五つの取り組み戦略を提起しています。それは「食料・農業戦略」「くらし・地域活性化戦略」「組織基盤強化戦略」「経営基盤強化戦略」「広報戦略」です。

聞き手:下小野田寛氏(前JA鹿児島きもつき組合長)聞き手:下小野田寛氏(前JA鹿児島きもつき組合長)

下小野田 それから米の問題です。2年前、我々は米の販売で大変苦労しましたが、今は米の不足がクローズアップされています。食料・農業・農村基本法が改正され、食料安全保障の確保が理念に盛り込まれましたが、まさに食料安保の面からも改めて米が注目されています。会長はどういう認識をお持ちですか。

山野 米の問題については、今年は各地で概算金を昨年に比べて高く設定し、生産コストが上昇しているなかで生産者からは前向きの評価をいただいていると思います。

我々としては、やはり適正な価格を望んでいるところであり、消費者の皆さんにも生産コストが上がっていることへのご理解をいただく必要があると思います。

今は主力産地でも出荷が始まっており、作柄も良いということで一安心はしていますが、生産コストが高止まりしているなかで、やはり再生産可能な適正な価格を今後目指していきたいと思っています。

下小野田 米が高いという声が聞こえてきますが、我々現場にいる者からすると、農家がやっと一息つけたということです。その意味で、米の問題がこれだけ取り上げられたことを良いきっかけにして、消費者の皆さんに農家の実情、あるいは各地方、農村の実態を訴える良いチャンスではないかと思います。

「持続可能な農業で地域を未来に」 JA全中山野徹会長に聞く(2)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る