【クローズアップ・新疆ウイグルのトマト】加工資本支配のトマト産地 世界最大の中国・新疆ウイグル2019年9月17日
中国の新疆ウイグル自治区は今日、加工用トマトで世界最大級の生産地になっている。現地で濃縮加工されたトマトは世界中に輸出され、特にヨーロッパではイタリア産、欧州産のトマトケチャップやトマトソース、トマトジュースとして再輸出されている。新疆ウイグル自治区のトマト畑を訪れ、農家の話を聞き、現地の一端を垣垣間見た。
世界最大の新疆ウイグル自治区のトマト
新疆ウイグル自治区の首府ウルムチの北西に隣接する昌吉町の郊外。1区画50haほどのトマト畑が広がる。2月に播種、4月に定植した加工用トマトが、いま収穫期を迎え、近くにある、中国最大の食品会社・中糧集団有限公司(COFCO)の加工工場に向かう道路は、トマトを満載した30~40t積みの大型トラックが頻繁に走っている。
訪れた生産者の王登玉さん(56)は、二人で約1300ムー(1ムーは約67a。約87ha)でトマトを栽培する。国から配分される6人の持ち分42ムー(1人7ムー)を除いて、すべて村の人からの借地。王さんは昨年までの綿花栽培から今年、機械収穫できる加工トマトに切り替えた。
「この数年、契約価格は同じ」と言う王さん(左)
トマトの種子から肥料、潅水用のパイプ、マルチ用のビニールまで加工場が手配する。収量は1ムーで8t前後。収穫したトマトは1kg4~5角(1角=0.1元)で工場が買い取る。1kg5角として10kg5元、1t500元。1300ムーで1万400tの収量があり、販売契約価格(販売額)は520万元(約8800万円)になる。これから生産費等を差し引いた実質の手取りは1ムー当たり800元ほど。1300ムーで100万元(約1700万円)と推察される。
中国のトマト加工企業は100社余り。その8割が新疆ウイグル自治区に集中している。この数年、買い取り価格は固定しており、王さんによると、生産者には加工業者との契約価格を交渉する場もないとのこと。経済成長著しい中で、大手加工企業の支配のもと、トマト生産者は安い買取り価格で生産を余儀なくされている状況がうかがえる。
加工工場に運ぶトマトを満載したトラック
重要な記事
最新の記事
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
活力ある土づくり実践集団連絡協議会研修会を開催 JA全農山形2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日