人を呼び込むからむし織とカスミソウ 自然に誘われて若者転入 福島県昭和村レポート(2)2022年11月29日
人を呼び込むからむし織とカスミソウ 自然に誘われて若者転入 福島県昭和村レポート(1)から続く
昭和村村長・舟木幸一氏
からむし織で奥会津全体を博物館に
「風の人」と「土の人」の交流で新しいむらづくりをめざす昭和村村長の舟木幸一さんに話を聞いた。
――昭和村ってどんな村ですか。
周囲を1000メートル級の山々に囲まれた山村。面積は東京23区の3分の1くらい。ほとんどが山林です。人口は今から66年前の4分の1の1246人。高齢化率が55%になっています。
セールスポイントは、からむし織とカスミソウの二つです。からむしは青苧(あおそ)ともいいますが、かつては越後、最上、会津が全国の3大産地でした。中でも昭和村の会津苧(からむし)は品質が良く、非常に高価で流通したんです。
村のからむし生産と繊維に加工する技術は国の選定保存技術に、会津のからむし生産用具および製品は国の重要有形民俗文化財に、からむしを用いた地機織は国の伝統的工芸品に指定されています。かつて、原料の苧麻(まお)は越後の商人が買い付けに来ましたが、今は村が出資した奥会津昭和村振興公社が全量買い上げて、新潟にはそれを買ってもらっています。
大事な文化が消えたら大変と、村は29年前に、後継者を育てるために「からむし織体験事業」を始めました。「日本経済新聞」などが取り上げてくれて、反響が大きかったですね。10人の募集に64人の応募があって、東大に入るよりも難しかったかもしれない。
織姫として1年実習し、半分の方が村に残りたいと言ってくれた。彼女らの幸せの尺度はカネではない。そのことに私どもがカルチャーショックを受けました。村人も、自分の足元を見つめ直す契機となり、みんなで彼女たちを応援しようという機運が盛り上がって、その後のむらづくりのいいきっかけになりました。これまでに122人が1年間の研修を終え、3割の方が村に定住し、村民としての生活をしています。
風土というのは、「風の人」と「土の人」の交流。両者の攪拌(こうはん)から新しいものが生まれ、新しいむらづくりにつながっていくということです。
からむし織で奥会津全体を博物館に
――からむし織の次は、カスミソウですね。
あれは2005年からです。織姫の実例があったので、宿根カスミソウの新規就農者も好意的に受け入れるようになったんだと思います。空き家を見つけてそこに入る。地域の一員として集落の務めもやる。「あ、若い人が村に入ることは、自分たちのくらしに直結するんだ」という気持ちが村の人たちに醸成されていった。
――昭和村役場のホームページは、他の市町村とまったく違う個性的なもので、面白いんですが、広報のキーワードは何ですか。
あれは役場の職員が作っているんです。外部委託はしていない。私は、これからのキーワードは広域連携だと思っています。私は只見川流域の7町村で作っている電源流域振興協議会の会長をしているんですが、この地域全体を博物館に見立てて、そこに住んでいる人が学芸員。奥会津らしさを地域の人々と一緒に次世代につなぎ、生活文化を発信しようと、9月2日に「奥会津ミュージアム」をスタートさせました。施設を持たずに、デジタル技術で現実と仮想空間をつないでいきます。
(客員編集委員 先崎千尋)
重要な記事
最新の記事
-
【令和6年度 鳥インフルエンザまとめ】2025年1月22日
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
禍禍(まがまが)しいMAGA【小松泰信・地方の眼力】2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
京都府産食材にこだわった新メニュー、みのりカフェ京都ポルタ店がリニューアル JA全農京都2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日