【23年を振り返って】気候危機!温暖化から沸騰化へ②CO2増加で災い複合的に 立花義裕三重大教授×谷口信和東大名誉教授2023年12月20日
今年の「酷暑」は農業にも大きな被害をもたらし、国連のグテーレス事務総長は地球は「沸騰化」の時代に入ったと警鐘を鳴らした。気候危機は、食料生産への打撃は言うまでもなく、災害や地域紛争の要因ともなる。2023年を振り返る対談企画は「今、地球では何が起きているのか」を話し合ってもらった。
CO2増加で災い複合的に
温度上昇が加速度的に
谷口 理論的にわかっていたというのはどういう風にわかったのですか。
立花 計算機に数値を入れてシミュレーションすると加速度的に上がっていく。2010年までは「そうはいっても寒い年もある」と言われていましたが、理論が現実化しました。
谷口 IPCC(国際気候変動に関する政府間パネル)の議論も変わってきました。
三重大学教授 立花義裕氏
立花 IPCCの議論も前回までは「可能性が高い」でしたが、2023年3月の報告は「人間活動による温暖化は疑う余地がない」と言い切ってますからね。
23年は日本だけでなく世界的に猛暑で干ばつも多かった。海面水温が世界中高い。もしかすると、23年を境に温暖化が2段目に突入したかもしれません。まだ分かりませんが可能性としてはあります。地球環境の面からも今起きている戦争は止めるべきだと言いたいです。
谷口 地球のための停戦ですね。大賛成です。世界各地で起きていることも少しご紹介いただけますか。
なぜ起きる異常気象
立花 異常気象は世界中で起きています。理由は二つあって、一つは地球全体の温暖化です。特に北極が激しい。それによって北極と低緯度との温度差が縮まり、その間に吹く偏西風がゆっくり流れるのです。ゆっくりになると、ふらふら蛇行します。偏西風が蛇行すると異常気象が起きるのです。北極温暖化に伴う異常気象の連動です。
もう一つの連動は熱帯のエルニーニョ現象です。赤道付近の海水温が上がると上昇気流が起こり、中緯度では下降気流が起こる。下降気流でできる高気圧が居座ったところに偏西風が吹いてくると蛇行します。偏西風蛇行の理由は、北極温暖化とともに、熱帯の海水温が異常に高いことなんです。
東京大学名誉教授 谷口信和氏
谷口 やっとわかった、統一的に。ばらばらに理解してるんですよね、われわれ素人は。
立花 テレビの解説では時間がないですからね(笑)。スーパーエルニーニョっていうじゃないですか。海水温が2度以上、場所によっては4度以上高いんですけど、そうなると雲が活発にできて、偏西風が蛇行する。だから世界各地で異常気象になるのです。
通常のエルニーニョでは、太平洋赤道域から南米沿岸の海水温が高い分だけ他のところが低いんです。ペルーは高いがフィリピンは低いと。ところが今は、どっちも高い。温暖化とエルニーニョが同時というのは初めてです。
谷口 そこが異常なんだ。
立花 経験したことがない異常気象が今年起こったのは、それも原因です。気温上昇、北極温暖化、エルニーニョが異常気象を起こす3点セットです。よく言うんですが「異常が普通(ニューノーマル)になる」。地球では、中緯度には偏西風が、赤道付近には貿易風が吹いていますから、ある地域で起きた異常気象は必ず違う地域に連鎖する。地球は一つなんです。
谷口 自己中ではいけない。
立花 研究者はグローバルに見ていますが、普通の人は自分のところしか見ていない。でも、経済もつながってるし気候もつながっています。
谷口 自分と無関係のことを自分のことのように感じる感性を持つのは科学の力、学問の可能性ですね。
【23年を振り返って】気候危機!温暖化から沸騰化へ③ドカ雪と豪雨が心配 立花義裕三重大教授×谷口信和東大名誉教授 へ続く
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
【注意報】カンキツ類にミカンナガタマムシ 県内全域で多発 神奈川県2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ①2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ②2024年12月23日
-
香港向け家きん由来製品 島根県、新潟県、香川県からの輸出再開 農水省2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
「JA全農チビリンピック2024」小学生カーリング日本一は「札幌CA」2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Indexの構成銘柄7年連続で選定 日産化学2024年12月23日
-
「東北地域タマネギ栽培セミナー2025」1月に開催 農研機構2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日
-
店舗、宅配ともに前年超え 11月度供給高速報 日本生協連2024年12月23日
-
雪の少ない胆振で就農「いぶり農業フェア」開催 北海道2024年12月23日
-
生分解性黒マルチフィルム「Nature Master」試作品を販売開始 昭光通商2024年12月23日
-
佐賀のブランドいちご「いちごさん」表参道の人気店とコラボ2024年12月23日