人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240901 日本農薬1 プレゼントキャンペーンSP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

【クローズアップ】米の仮渡金(概算金)って何?2024年9月4日

一覧へ

米不足やスポット価格の高騰もあって米の仮渡金(概算金)に注目が集まる。仮渡金(概算金)とは。美味しいご飯を食べ続けるために、どんな意味があるのだろう。

【クローズアップ】米の仮渡金(概算金)って何?

米の仮渡し金(概算金)とは、JAグループが米を集荷する際、農家に一時的に払う前払い金のことである。JA全農の県本部や経済連が決める。全農県本部などが各JAに示し、経費などを勘案してJAが農家に払う額を決める。県ごとに決める前者の額を「JA概算金」、それを受けてJAごとに決める後者の額を「生産者概算金」という。

仮渡し金は秋(出荷時)に一括して払われる。販売の見通しが立った時点で販売見込額から概算金、経費を引いた差額が出たら、農家に追加払いする(追加払いの方法は地域によって異なる)。米が売れる前にJAが概算金を前払いすることで、農家の資金繰りが支えられる。

米の取引はほとんどの場合、全農など出荷業者と卸売業者との相対で行われている。24年産米の概算金は、全農、経済連が米作りが続けられる生産コストを念頭に、各地で引き上げている。消費者には「安いほどいい」という向きもあるが、米価はこれまで、再生産費用を割りかねないほど低い時期が続いた。米作りが続けられ、これからも毎日ご飯が食べられるために、概算金アップは大切な動きといえる。6月に公布、施行された改正食料・農業・農村基本法では食料の価格形成は「合理的な費用」が考慮されなければならないとされている。

(関連リンク)
2024年産米 JA仮渡金(概算金) 県別まとめ

JAcomの概算金の話題

重要な記事

240901 日本農薬2 プレゼントキャンペーンSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る