TPP反対、与党に徹底した働きかけ JAグループ2013年1月21日
JAグループは1月17日の全中理事会でTPP反対運動の当面の方針を決めた。夏の参院選を見据えた7月末までをめどに、与党内でのTPP反対の勢力拡大に主眼を置く。
TPPについては経済界から交渉参加へ強い圧力がかけられていることや、全国紙では推進の立場での報道が続いている。また、政権交代で復活した経済財政諮問会議の委員にはTPP推進派の学者が就任するなど、今後の議論には十分に注意しなければならない状況になっている。
一方で自公政権は参議院では過半数を占めていないことから、安定した政権運営をめざして7月の参議院選挙での勝利が最大の課題となっているが、同時にTPPについての方針を参議院選挙までに明らかにするとしていることから、JAグループはそれまでの間に、与党内で圧倒的多数がTPPに反対する状況を作り出すことが極めて重要だとしている。 とくに今回の総選挙では現行の選挙制度が始まって以来、最大の184名の新人議員が誕生、全議員の約4割を占めている。なかでも自民党の獲得議席294のうち、119人が新人であることから新人議員を対象にした勉強会などで情勢認識を共有する取り組みにJAグループは力を入れる方針だ。
自民党内の議連である「TPP参加の即時撤回を求める会」には、総選挙後、新人議員を中心に約80人が新規加入し、会員総数は党所属国会議員の半数を超える190人以上に増えた(1月8日現在)。ただ、昨年12月の総選挙では全国農政連が推薦し当選した162名のうち、同会に加入したのは97名であることからこうした議員への働きかけが重要になるとしている。
JAグループでは、7月の参院選では「TPP反対派候補が圧倒的に勝利することが極めて重要」としており、TPP反対支持勢力の拡大に向けて、全国会議員にTPPニュースレターを配布したり、党や国会での調査会や委員会等での発言の働きかけ、勉強会の実施などを行っていく。
また、都道府県・市区町村で実施される地方選挙でもTPP反対の働きかけを行っていく方針だ。
(関連記事)
・自民党農林部会、TPP反対を確認 (2013.01.08)
・TPP交渉参加の断固阻止を JA全農賀詞交歓会 (2013.01.08)
・【コラム・正義派の農政論】2013年激動の予感 (2013.01.07)
・「農業の復興・再生を」萬歳章JA全中会長 JAグループが平成25年業務を始動 (2013.01.04)
重要な記事
最新の記事
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日