人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

農業景況DI8年ぶりプラス 公庫が調査2013年3月21日

一覧へ

 日本政策金融公庫の農林水産事業は融資先に実施した平成24年農業景況調査結果を3月19日に発表した。農業全体の景況DIは8年ぶりにプラス値となった。

 調査は同公庫のスーパーL資金・農業改良資金の融資先を対象に実施し、各経営体別に平成24年の経営を前年の経営と比べて「良くなった」という構成比から「悪くなった」という構成比を差し引いた「DI」で評価した。回答数は7408先。
 農業全体の景況DIは前年の▲7.9から21.1ポイント上昇して13.2となり、8年ぶりのプラス値となった。前年は東日本大震災の影響でマイナス値の業種が多かったが、今回はほとんどの業種でプラス値に転じたため。
 なかでも大幅に改善したのが肉用牛で、前年の▲47.4から8.3へとプラスに好転した。風評被害などで価格が下落した23年度から回復傾向に推移していることが要因としている。
 また、施設野菜も▲15.7から19.9と大きく改善した。
 一方、悪化したのが養豚(▲6.2→▲38.1)と採卵鶏(8.4→▲40.6)。養豚は需給の緩みや鶏肉価格の下落の影響を受け価格が低調だったこと、採卵鶏は年明けから価格が軟調に推移し、9カ月連続で発動された経営安定対策事業が財源不足となり、予算内での補てんが8月分以降打ち切りとなったことを要因に挙げている。
 25年の農業全体の見通しは販売価格の下落や円安などによる生産コストの上昇を懸念する業種が多いことからやや低下して9.2となった。

業種別景況DI

(表)
業種別景況DI(※クリックすると大きくなります)


(関連記事)
消費者の国産志向、震災前に回復(2013.03.15)

十分な事前準備が成功のポイント 日本政策金融公庫の他産業からの農業参入調査(2013.02.15)

6次産業化経営に女性の活躍広がる  日本政策金融公庫が調査(2013.01.10)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ