【TPP】政府に要請書提出 コープネット2013年4月16日
生協のコープネット事業連合と会員6生協(コープみらい・いばらきコープ・とちぎコープ・コープぐんま・コープながの・コープにいがた)は、4月15日、「TPP交渉参加」に関する要請書を政府に提出した。
「要請書は、TPP交渉について「与党内、各種団体、農業団体、また、マスコミ等も意見が分かれ国論が二分されて」おり「不安や戸惑いの声が多くの国民から寄せられ」ているとし、「TPPの内容の詳細は不明で、ますます不安が募って」きているので、「政府は、国民との誠実な対話を進め、わかりやすく情報を公開し、国民の利益を第一に考え、交渉に臨むことが求められて」いると指摘。
さらに、「TPPに参加したことで日本の農林水産業が衰退する、食の安全が脅かされる、国民皆保険が壊される、ISD条項などの乱用による国の主権侵害が起こるなど、国民の暮らしに多大な負の影響が出るのではないかという不安が増大」している。「私たちはそのようなことがあってはならず、国民が安心して暮らせる社会の実現に向けたルール作りが大切である」と考え、要旨以下のような内容の要請を行った。
【要請内容の要旨】
1.各分野における交渉内容を適宜わかりやすく情報公開し、広く国民的議論ができるような進め方を求める。
2.食料の安定確保は国の責務。世界的な食料需給の構造的ひっ迫の中で、食料を安定的に確保するためには、国内農業の自給力を向上させ競争力を持たせることが必要。国内で食料を作り続けるために、農林水産業が自由貿易と共存共栄できるルールや仕組み作りを求める。
3.政府の実効ある農業政策が定まらず、国内農業の先行きについて、生産者、消費者とも大きな不安を抱いている。改めて日本の農業を再生・強化していく施策を求める。
4.食品安全基準は、科学的根拠に基づく国際基準の順守と予防原則の尊重を基本としつつ、それぞれの国の食生活や食料生産の事情を勘案したものになるように求める。あわせて、国民とのリスクコミュニケーションを効果的に取り組むことを求める。
5.国民皆保険制度や保険・金融サービス分野に関して、国民にとって必要な制度や運用が後退することがないよう、とりわけ生協組合員の助け合いの精神・相互互助の目的から誕生した共済制度の加入者の利益が守られるように求める。
(関連記事)
・【時の人 話題の組織】田井修司・コープみらい理事長 持続可能な経営基盤を築きくらしの協同を守る(2013.04.10)
・買い物困難地域に移動店舗 コープみらい(2013.04.08)
・【TPP反対声明】パルシステムグループ(2013.03.21)
・「福幸そば」で栄村の復興支援 コープネット(2013.02.13)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
備蓄米 卸売業者の玄米販売も可能に 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日
-
つくば市の農福連携「ごきげんファーム」平飼い卵のパッケージをリニューアル発売2025年4月18日
-
日清製粉とホクレンが業務提携を締結 北海道産小麦の安定供給・調達へ2025年4月18日
-
森林再生プロジェクト「Present Tree」20周年で新提案 企業向けに祝花代わりの植樹を 認定NPO法人環境リレーションズ研究所2025年4月18日
-
「バイオものづくり」のバッカス・バイオイノベーションへ出資 日本曹達2025年4月18日
-
ミャンマー地震被災者支援として500万円を寄付 建機や物資も提供 クボタ2025年4月18日
-
木南晴夏プロデュース「キナミのパン宅配便」京都市「Bread Tsukune」と提携2025年4月18日