人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

JA東予園芸、GAP普及大賞2013を受賞2013年7月10日

一覧へ

 日本GAP協会は、2013年のGAP普及大賞として、JA東予園芸とゼスプリゴールド部会の取り組みなど、3つの事例に対し、優良事例として表彰することを決定した。

 JA東予園芸とゼスプリゴールド部会は、生産者の平均年齢が70代と高齢化が進む産地で、2008年からGAPの普及に取り組み、ゴールドキウイの産地形成と品質管理体制を構築した。
 説明会やアンケート調査、勉強会などを各地でていねいに繰り返し、マニュアルや帳票類を作成。2010年にGAP団体認証(135農場)も取得しており、産地形成におけるGAP利用のさきがけとして高く評価された。
 このほか、教育機関によるGAP普及の事例として宮崎大学農学部の「GAP普及に向けた教育プログラムの開発」が、農業生産者によるGAP普及の事例として農業生産法人かさい農産の「GAP実践の深化と新規就農支援」が、同時に憂慮う事例として受賞した。
 3事例の表彰式と受賞者による記念講演は、7月26日に開催されるシンポジウム「GAP Japan2013」(東京大学・弥生講堂)で行われる。


(関連記事)

「日本のGAPの今がわかる」シンポ 7月26日(2013.07.08)

JGAPがグローバルGAPとの同等性認証手続きを再開 農産物の輸出促進めざす(2011.10.18)

5月1日から「放射能検査プログラム」サービス開始  日本GAP協会(2011.04.22)

「強い日本農業づくり」にGAPの活用を  日本GAP協会が政策提言(2011.02.21)

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る