人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

2014年度は経済足踏みへ 農林中金総研2013年8月22日

一覧へ

 農林中金総合研究所は8月15日に2013?14年改訂経済見通しを発表した。

 農林中金総研は、最近の経済情勢についてアベノミクスの本格始動で円安・株高傾向が強まったほか、企業・家計の景況感が好転、民間需要が増加傾向を強めているとして、企業の設備投資回復の動きが見えてこないものの、「国内景気は回復基調をたどっている判断してよい」と分析した。
 今後も回復傾向が続き年度末に向けて経済成長率は加速するとし、14年4月から消費税増税が決まれば、年度末にかけて駆け込み需要も強まると見込んだ。輸出、企業の設備投資も回復基調を強めるが、一方では住宅投資や公共投資は年度末前に「増勢が一服する」可能性があるとした。
 こうした状況のなか、2013年度のGDPは実質で2.7%成長を見込んだ。前回(6月)予測から0.1%の下方修正としたが、それはおもに企業の設備投資の回復が想定ほど強まらないことが要因。また、名目成長率は2.7%と予測した。
 2014年度は、消費税増税によって年度前半は駆け込み需要の反動減が強く出る見込み。来年4~6月期は前年比で▲4.2%のマイナス成長を予測。
 消費税の3%引き上げは7~8兆円の増税措置に相当するが、引き上げ時はそのショックを吸収できる体力は日本経済に備わっていないと見込んだ。理由は年度当初はデフレからの完全脱却は実現できていないと予想されることや、政権が打ち出す成長戦略による民間投資誘発も発生前の段階であることなど。 7~9月期にはリバウンドの発生も見込まれるが、基本的には低成長にとどまり、GDPの実質成長率は1.2%と予測した。
 名目成長率は2.5%の予測で、17年ぶりに名実逆転する。ただし、それは消費税引き上げによるもの。増税によって景気が足踏みする可能性は高く「デフレ脱却」、「成長底上げ」に向けた動きは一旦途絶えると分析している。


(関連記事)

安倍総理、経済政策を優先 記者会見で強調(2013.07.22)

【検証・アベノミクス】内山節・哲学者 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授 (13.05.17)

【検証・アベノミクス】インタビュー 山田俊男・参議院議員 飼料・燃油が高騰苦しむ農業生産者 (13.04.27)

【検証・アベノミクス】インタビュー 水野和夫・日本大学国際関係学部教授 金融膨張策は生活リスクを拡大させる (13.04.19)

【検証・アベノミクス】インタビュー 浜矩子・同志社大学大学院教授 アベノミクスで格差拡大のおそれ (13.04.10)

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る