人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

電気料金削減が課題 人工光型植物工場2013年10月3日

一覧へ

 一般社団法人生産者のための人工光型植物工場協議会(高辻正基会長)は植物工場でレタス等を生産している会員生産法人などを対象に生産・経営の課題についてのアンケートを実施。このほどその調査結果をまとめて公表した。

 同協議会は人工光型植物工場を本格的に推進するため今年5月に設立した。植物工場で生産・販売している農業法人などの正会員は31社、企業などの賛助団体会員は16社、その他個人会員をあわせて54会員となっている。 今回のアンケートは植物工場の課題を探るためのもので、経営、栽培、エネルギー、環境、販売、政府補助などの項目についてどれだけ重要と考えているかを聞いた。
 結果は「重要」と考えている割合が高かったのは「電気」(82%)、LEDなどの光源(64%)、補助金・優遇制度(64%)、経営戦略(55%)など。人工光型植物工場は生産コストの25%程度を電気料金が占めるといわれており、これがもっとも関心のある課題であることが分かった。
 また、電気料金削減のためのLEDの導入や、導入のための補助金、夜間電力利用の優遇制度の強化なども課題と考えている。そのほか、栄養成分や味などの生産する農産物の品質向上、マーケティングと物流など販売促進策についても関心が高いことが分かった。
 同協議会の高辻会長らによると電力料金については空調や栽培方法などで削減できる余地も多いとして、アンケート結果をふまえ12月9日に「人工光型植物工場における電気料金の節減法セミナー」を開催する。場所は千葉大学柏の葉キャンパス内(千葉県柏市)、時間は午後1時から。詳細は同協議会のホームページで。

(関連記事)

障がい者雇用の植物工場計画 三菱樹脂(2013.10.02)

植物工場・肥料の特許、中国・韓国で急増(2013.09.09)

【クローズアップ・フードビジネス】いま、なぜ植物工場か JA東西しらかわ(福島県)が建設  放射能の風評被害払拭し、地域農業のモデルに(2013.08.09)

【インタビュー】新しい食品市場の創出に NPO植物工場研究会・古在豊樹理事長に聞く(2013.08.09)

人工光型植物工場の全国組織発足(2013.07.18)

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る