聖域確保は国民との約束 自民議連が決議2013年10月4日
自民党議員連盟の「TPP交渉における国益を守り抜く会」は10月3日に総会を開き、インドネシアで行われているTPP交渉について、農林水産分野の重要5品目や国民皆保険制度など聖域の確保を最優先することを政府に求める決議を採択した。
決議は、TPP交渉では秘密保持契約のために交渉内容の情報開示がされず、国民的議論も乏しいことから「国民の不安や懸念がますます増幅している」と強調した。
そのうえで自民党と衆参農林水産委員会は「農林水産分野の重要5品目等や国民皆保険制度などの聖域の確保を最優先し、それが確保できないと判断した場合は、脱退も辞さないものとすること」との内容の決議を採択していることから、「この決議はTPP交渉参加にあたっての国民との約束」、「政府はインドネシア・バリ島での会合においては、与党自民党の決議、国会の決議の実現に責任を果たさなければならない」とした。
森山裕会長(衆議院議員)は「国益を守り抜くことを改めて表明した」と述べた。
会合では内閣官房や外務省から、9月18日から21日までワシントンで開かれた首席交渉官中間会合や、30日から10月1日まで東京で開かれた米国との2国間交渉について報告した。
しかし、具体的な報告はなく「政治レベルに上げて議論するための基盤を固めた」などの説明にとどまった。出席した議員からは「あまりに抽象的だ」などの批判が出たが、これに対して政府は首席交渉官中間会合はインドネシア・バリ会合に向けた準備に過ぎないとしてこれ以上の説明は難しいとした。
また、米国との2国間協議は「TPP交渉と違って秘密保持義務がないのではないか。もっと説明できるはず」との指摘も出たが、外務省は2国間の申し合わせによってTPPと同程度の秘密保持をすることなっている趣旨の説明をした。
こうした政府の姿勢に対して、自民党も国会も「聖域確保」を決議していることをふまえ「政府に交渉を白紙委任しているわけではない」との意見などが出た。
(関連記事)
・TPPで全国集会 3000人が現場の怒り訴える (13.10.02)
・全青協、女性協が街宣 「TPPを知ってほしい」 (2013.10.01)
・次世代への責任、誰が? TPPシンポに400人(2013.09.17)
・【クローズアップ農政・TPP交渉】年内合意へ交渉加速化 守れ! 国会・与党の決議(2013.09.11)
・国民益侵害するTPP、即時脱退を 大学教員の会(2013.08.22)
・米通商代表が来日 TPP、年内妥結で協力(2013.08.19)
重要な記事
最新の記事
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日