人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

「半農半X」を募集 島根県2013年10月18日

一覧へ

 農業を営みながら他の仕事にも携わり全体として生活に必要な所得を確保するライフスタイルを「半農半X」と呼び、島根県はUターン、Iターン者を対象に支援制度もつくって、この新たな就農形態をめざす人たちの募集を開始した。

 島根県が募集するのは「半農半看護・介護」、「半農半保育」、「半農半蔵人」(酒造りの蔵人)などのほか、今回は新たに「半農半IT(IT技術者)も加えた。いわゆる兼業就農だ。
 農ある暮らしへの関心の高まりやライフスタイルや価値観の多様化などをふまえ、島根県では平成22年度から市町村と連携してこうした新たな就農形態を農業・農村の担い手だとして確保・育成に取り組んできた。
 対象者は県外からのUターン、Iターン者で65未満なで市町村の認定を受けた人。支援内容は[1]就農前研修経費助成事業(営農に必要な研修期間中の研修経費を助成)で月12万円(12カ月以内)[2]定住定着助成事業(定住して営農を開始した場合の営農経費等を助成)で月12万円(12カ月以内)。ただし県内で最低5年間農業に従事しなければ助成金は返還しなければならない。
 島根県では半農半Xが可能な病院や酒造会社、IT企業、保育施設などをリストアップしているほか、応募者が得意な業務ややりたい仕事を提案することも可能な制度としている。また、やりたい農業と農地、住居についても相談やあっせんを行って支援している。 問い合わせ先は、島根県農業経営課(TEL:0852-22-5394)、しまね農業振興公社(TEL:0852-20-2871)まで。


(関連記事)

島根への就業相談会 全国5都市で開催(2013.09.10)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る