食品ロス削減に向けて、国民運動展開 農水省2013年10月28日
内閣府、農水省など関係6府省は10月25日、食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)をスタートすることを発表。そのロゴマークなどを決めた。
現在、国内では本来食べられるのに廃棄されている「食品ロス」が年間500~800万トンある。
世界の栄養不足人口が約9億人といわれるなか、世界共通語にもなった「もったいない(MOTTAINAI)」という言葉の発祥地である日本でも、官民あげて食品ロスの削減に取り組もうと、この運動をはじめることを決めた。
具体的には、製造・流通段階でのパイロットプロジェクトやフードバンク支援、外食産業での食べきり運動や食べ残しを持ち帰るドギーバックの普及などをすすめ、国民1人ひとりの意識改革を促すというもの。
ロゴマークに使われているキャラクターは、涙を流す皿の絵などで「もったいない」の感情を表現したものだ。現在、この運動を広く知ってもらおうと、このキャラクターの愛称を募集している。募集期間は11月24日まで。氏名(フリガナ)、電話番号、愛称、愛称の命名理由を明記の上、農水省食料産業局バイオマス循環資源課食品産業環境対策室食品リサイクル班(キャラクター愛称募集担当)まで、インターネットやFAX(03-6738-6552)で応募する。
(関連記事)
・新規研究課題として88課題を実施 農水省(2013.10.16)
・東京と大阪で「食品ロス削減シンポジウム」(2013.01.21)
重要な記事
最新の記事
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(2)今後を見据えた農協の取り組み 営農黒字化シフトへ2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(3)水田に土砂、生活困惑2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(4)自給運動は農協運動2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(1)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(2)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(3)2025年1月23日
-
元気な地域をみんなの力で 第70回JA全国女性大会2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(1)新しい仲間との出会い 次世代へつなげるバトン 青森県 JA八戸女性部 坂本順子さん2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(2)この地域を、次世代に繋ぐ、私たち 山梨県 JA南アルプス市女性部 保坂美紀子さん2025年1月23日
-
【JA女性組織活動体験発表】(3)私たちの力で地域をささえ愛 愛知県 JA愛知東女性部 小山彩さん2025年1月23日
-
旧正月【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第325回2025年1月23日
-
地元産米を毎月お届け 「お米サポート」スタート JAいずみの2025年1月23日
-
定着するか賃金引上げ 2025春闘スタート 鍵は価格転嫁2025年1月23日
-
鳥インフル 米アイオワ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
鳥インフル 英シュロップシャー州、クルイド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
スーパー売り上げ、過去最高 野菜・米の価格影響 「米不足再来」への懸念も2025年1月23日
-
福島県産「あんぽ柿」都内レストランでオリジナルメニュー 24日から提供 JA全農福島2025年1月23日
-
主要病虫害に強い緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開 農研機構2025年1月23日
-
次世代シーケンサー用いた外来DNA検出法解析ツール「GenEditScan」公開 農研機構2025年1月23日
-
りんご栽培と農業の未来を考える「2025いいづなリンゴフォーラム」開催 長野県飯綱町2025年1月23日